【スチームサウナ入門】効果と入り方を詳しく解説

はじめに
スチームサウナは、その効果が注目されているサウナの種類の1つです。
最近では、家庭で手軽にスチームサウナが体験できるサウナキットやサウナボックスが数多く販売されており、ますます人気を集めています。
ここではそんなサウナ初心者でもアプローチしやすい、スチームサウナの魅力について、効果や入り方に焦点を当てて解説していきます。
スチームサウナとは

スチームサウナは、水を沸騰させて出る蒸気を利用して、心身のリラクゼーションや健康効果を得られるサウナの1つです。
一般的なドライサウナやフィンランド式サウナと異なり、スチームサウナでは湿度が高く、温度がやや低めに設定されています。これにより、初心者でも暑苦しさ感じにくく、無理なく入ることができます。
またスチームサウナも一般的なサウナと同じように様々な効果を得ることができます。
スチームサウナの効果4選
スチームサウナには、以下のような効果が特に期待できます。
美肌効果
スチームサウナを利用することで肌をきれいにする効果が期待できます。
まず、高温の蒸気により、皮膚の温度が上がり、毛穴が開いて汗が出てきます。それによって皮膚や毛穴の汚れや細菌が落ちやすくなります。
また、高い湿度の空間に滞在することで肌にうるおいを与える保湿効果があります。
さらに、血行が良くなることで、肌のターンオーバーをととのえる効果にも期待ができます。
リラクゼーション効果
スチームサウナによって体温が上がり、筋肉の緊張がほぐれることで、リラックス効果に期待できます。
また血行が促進されて、体内の老廃物の排出がスムーズになります。これらの効果でストレス解消や疲労回復に役立つとされています。
代謝アップ
スチームサウナに入ることで、血行が促進されて、体内の老廃物の排出がスムーズになるため、体内環境が改善されて代謝が上がる効果に期待できます。
また、細胞が活性化したり体温上昇によってエネルギー消費が増えたりすることも代謝アップにつながる可能性があります。
免疫力アップ
スチームサウナで体温を上げることで、体内の白血球の数が増えたり、活性化したりします。
またリラクゼーション効果によって、白血球の働きを阻害するコルチゾールを減少させることができます。これらによって免疫力の向上に期待できます。
「ミストサウナ」と「スチームサウナ」は何が違う?

よく「ミストサウナ」を「スチームサウナ」と一緒に考えている方もいらっしゃいますが、少し原理が違います。
ミストサウナはあくまでもお湯を細かくした「液体」を使って空気中を温めるのに対して、スチームサウナはお湯を沸騰させて発生する「気体」を使います。
ミストサウナはお湯を霧状にする必要があるため、専用の機械がやや高い事が多いですが、スチームサウナはお湯を沸かす電気ケトルのような装置だけでいいため、必要な器具(ストーブ)が比較的安く販売されています。
それぞれのサウナの効果の違いについては、ドライサウナやフィンランド式サウナに比べて、まだまだ研究が進んでいないためハッキリしたことは言えません。ただ、健康効果も入り方も2つのサウナにほぼ違いはないとするのが一般的です。
スチームサウナの入り方

スチームサウナを初めて利用する方向けに、基本的な入り方を説明します。
利用する前に体を洗う
スチームサウナに入る前に、シャワー等で体をきれいに洗いましょう。これにより、汚れがサウナ内に持ち込まれるのを防ぐだけでなく、水分を肌に浸透させやすくなったり、汗を効果的にかきやすくなります。
ゆっくりと深呼吸を行う
スチームサウナに入ったら、ゆっくりと深呼吸を行い、リラックスしましょう。このとき姿勢を正して、鼻呼吸を意識することで、より心身の緊張がほぐれ、効果が高まります。
10~15分程度で出る
スチームサウナの温度や湿度、また体調などによっても変わりますが、基本的には10~15分を目安に滞在しましょう。サウナ初心者の場合は、無理をせず5~10分程度で一度外に出ましょう。
休憩を取って繰り返す
スチームサウナを出たら、気温や風などが心地良い、ゆっくりくつろげる環境で10分程度休憩しましょう。ヒーリングミュージックなどをかけてもいいですよ。
休憩が終わったら水分補給をして、再びスチームサウナに入ることを3回ほど繰り返すことで、スチームサウナの健康効果や美肌効果が高められるでしょう。
スチームサウナ利用の注意点とコツ
スチームサウナを効果的に利用するために、以下の注意点・コツを押さえておきましょう。
適度な時間や回数を意識する
スチームサウナの効果を最大限に引き出すためには、適度な時間をかけたり、回数を重ねて入ることが重要です。無理は禁物ですが、短時間で1回だけの利用をするよりも、適切な時間(10~15分)を複数回入るほうが効果的です。
水分補給を忘れずに
スチームサウナでは多くの汗をかきます。それによって体の水分が失われてしまいます。水分が不足すると血流が悪くなったり、体調を崩したりしてしまいますので、サウナの前後にはこまめに水分補給を行いましょう。
一般的には1回のサウナで300~500mlの水分が失われるとされていますので、同程度の量を飲むようにしましょう。また飲むのはミネラルウォーターやスポーツドリンクがおすすめです。利尿作用のあるカフェインやアルコールは控えましょう。
高血圧や心臓病のある人は事前に医師に相談
スチームサウナでは体温が上がって血圧が変動したり、心臓に負担がかかったりします。高血圧や心臓病などの持病がある場合は、スチームサウナの利用前に医師と相談するようにしましょう。
まとめ
スチームサウナは、美肌効果やリラクゼーション効果など、多くの効果が期待できるサウナの1つです。
初心者でも無理なく入ることができますが、適切な入り方と注意点を押さえて、効果的にスチームサウナを楽しんでください。自分の体調や感覚に合わせて利用することで、心身ともにリフレッシュできることでしょう。
SNSでシェアする
人気の投稿
最新の投稿
RECOMMEND BOX SAUNA
-
バレルサウナ クリアルーフ 2〜10人 全12サイズ 夜景 バレル ビュー サウナ 屋外 アウトドア ロウリュ 対応 IDOC-1812
- 通常価格
- ¥598,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥598,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
屋外 オープンスカイサウナ 2人用 屋根付き アウトドア エリートモデル J-WSD-1818LT
- 通常価格
- ¥1,480,000 (税込)
- 販売価格
- ¥1,480,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
バレルサウナ 屋外 アウトドア 2〜10人 ロウリュ 対応 IDOB-1812
- 通常価格
- ¥498,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥498,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
バレルサウナ パノラマ ビュー サウナ 屋外 アウトドア 2〜10人 全11サイズ ロウリュ 対応 IDOP-1815
- 通常価格
- ¥648,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥648,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
屋外サウナ アウトドア サウナ アーチタイプ 2〜4人 ロウリュ 対応 IDOA-1818
- 通常価格
- ¥1,798,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥1,798,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
屋外サウナ 3〜4人 アウトドア サウナ スクエアタイプ ロウリュ 対応 IDOS-2121
- 通常価格
- ¥1,780,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥1,780,000~
- 通常価格
-
¥6,555(税込) - 単価
- あたり
-
ガーデンサウナ 4人用 リゾート デザイン 屋外 モデル GARDEN SAUNA シャワー付
- 通常価格
- ¥5,980,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥5,980,000~
- 通常価格
-
¥61,728(税込) - 単価
- あたり
-
ガーデンサウナ 2人用 リゾート 別荘 デザイン 屋外 モデル GARDEN SAUNA シャワー付
- 通常価格
- ¥5,680,000 (税込)
- 販売価格
- ¥5,680,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
ガーデンサウナ 6-8人用 リゾート デザイン 屋外 モデル GARDEN SAUNA
- 通常価格
- ¥4,980,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥4,980,000~
- 通常価格
-
¥36,804(税込) - 単価
- あたり
-
屋外サウナ ARCHED SAUNA 最大6人 アウトドアスタイル BR383 野外 防水 家庭用サウナ ロウリュ対応
- 通常価格
- ¥2,480,000 (税込)
- 販売価格
- ¥2,480,000
- 通常価格
-
¥1,707,120(税込) - 単価
- あたり