【客室VS大浴場】サウナを設置する場所ごとのメリットとおすすめの宿泊施設

はじめに
サウナは、リラックス効果や健康効果があることから、いくつかのホテルやスパでも設置されています。近年のサウナブームもあり、集客のために新たにサウナの導入を検討している宿泊施設も増えてきています。
しかし、サウナを置く場所によって、お客さんにとってはもちろん運営側にもメリット・デメリットが違います。
ここでは、客室にサウナを置く場合と浴場にサウナを置く場合のそれぞれのメリット・デメリットについて、顧客側・運営側に分けて解説していきます。
自身の宿泊施設にとって、どちらが合っているのか参考になれば幸いです。
浴場にサウナを設置するメリット・デメリット
まずは浴場にサウナを設置する場合です。
大浴場の中に併設する場合もありますし、サウナ用に別のエリアを新設する場合もあると思います。このようなサウナの設置方法のメリット・デメリットは何があるのでしょうか。
利用者
メリット
- お風呂と一緒に楽しめる
- すでに温まったサウナを利用できる
- 開放感を感じる広いスペースでくつろげる
- シャワーや外気浴スペースなどが充実している
デメリット
- 混雑することがある
- 利用時間が制限される
- 準備や客室からの移動が必要
- 自分好みの温度や湿度でサウナを利用できない
- 他の利用者のマナーや、出入り時の温度の低下などが気になる
事業者
メリット
- 初期費用が安く抑えられる
- 全体の工事期間が短くなる
- 清掃やメンテナンス等が少ない
- 設置場所やレイアウト選びに苦労しにくい
デメリット
- サウナの混雑により顧客満足度が低下するリスクがある
- 平日など利用者数によってはランニングコストが高くなる
- サウナ利用の有無やサウナの種類に応じた宿泊プランの設計ができない
浴場にサウナを設置する方がいい宿泊施設は?
浴場にサウナを設置する場合、利用者にとっての最大のメリットはお風呂や外気浴スペースなどサウナ以外の設備が充実している点です。
温泉やお風呂の種類、露天風呂の景色など、大浴場にこだわりがある宿泊施設では、浴場にサウナを設置するほうが利用者にとってのメリットは大きくなるでしょう。
また事業者にとって初期費用や工事期間が少なく抑えられる点は大きなメリットです。
各客室に導入するよりも大きな設備を1つ導入したほうが基本的にイニシャルコストは安くすみ、全体の工事期間も短期間になることが多いです。また客室のレイアウト等それぞれ考えていく必要もありませんし、メンテナンスの手間が大きく増えることもありません。これらの理由から手軽にサウナを導入したい宿泊施設では浴場にサウナを設置したほうがいいでしょう。
客室にサウナを設置するメリット・デメリット
次にそれぞれの客室にサウナを設置する場合です。
このようなサウナの設置方法のメリット・デメリットは何があるのでしょうか。
利用者
メリット
- 好きな時間にくつろげる
- 人目や他人の行動などを気にせずにくつろげる
- 自分に合ったサウナの設定にすることができる
デメリット
- 窮屈さを感じる
- お風呂と一緒に楽しめない
- 機械のセットアップが必要になる
- サウナが温まるまでの時間が必要になる
事業者
メリット
- 営業を続けながら工事ができる
- サウナの有無や種類に応じた宿泊プランが設計できる
- 利用者に応じて電気代などのランニングコストが変動する
デメリット
- 初期費用が高くなりやすい
- 客室ごとにレイアウトを再設計していく必要がある
- シャワーや外気浴スペースなどの周辺設備を客室ごとに導入する必要がある
客室にサウナを設置する方がいい宿泊施設は?
客室にサウナを設置する場合、利用者にとっての最大のメリットはプライベート空間を保ちながらくつろぐことができる点です。
部屋からの景色や部屋の雰囲気など、客室にこだわりがある宿泊施設、また山奥や離れの施設などプライベート感を重要視している宿泊施設では、客室にサウナを設置するほうが利用者にとってのメリットは大きくなるでしょう。
また、客室ごとにサウナの有無や種類を変えて、宿泊プランを複数持つことができます。加えて客室にサウナを取り入れている(競合の)宿泊施設はまだまだ少ないです。
そのためターゲット層の枠を広げたい場合や、既存の設備やデザインなどに強みがあまりないような宿泊施設の場合は客室にサウナを設置したほうがいいかもしれません。
idetoxでは客室用と浴場用のどちらのサウナも豊富な品ぞろえで取り扱っております。
サウナの導入に関してお悩みでしたら、「お問い合わせページ」か「お電話(
092-407-7887)」よりお気軽にご相談くださいませ。
人気の投稿
最新の投稿
RECOMMEND BOX SAUNA
-
野外サウナ ホビット ミニ 195×400
- 通常価格
- ¥3,800,000 (税込)
- 販売価格
- ¥3,800,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
SaunaHax® 個人向け基本セット
- 通常価格
- ¥231,000 (税込)
- 販売価格
- ¥231,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
SAUNAGOYA(サウナゴヤ)+薪ストーブ付き
- 通常価格
- ¥2,882,000 (税込)
- 販売価格
- ¥2,882,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
移動式サウナ
- 通常価格
- ¥400,000 (税込)
- 販売価格
- ¥400,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
RS-02 ルームサウナ・タル型
- 通常価格
- ¥3,300,000 (税込)
- 販売価格
- ¥3,300,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
RS-01 ルームサウナ・箱型
- 通常価格
- ¥3,300,000 (税込)
- 販売価格
- ¥3,300,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり