事業者向け

お気軽にお問い合わせください

idetoxでは事業者向け情報の他にも豊富な品ぞろえで事業用サウナを多数取り扱っております。

デザインとインテリアによる魅力的なサウナ空間の作り方

作成日:
更新日:
デザインとインテリアによる魅力的なサウナ空間の作り方

はじめに

サウナ事業者の皆さん、魅力的なデザインのサウナ施設を作りたいとお考えですか?

サウナは、利用者にとってリラクゼーションや健康維持の場であり、そのデザインやインテリアは、サウナ空間に訪れる人々に心地よい体験を提供するための鍵となります。またそれだけで競合の他店との差別化のポイントにもなります。

この記事では、魅力的なサウナ施設を作るためにデザインとインテリアの重要な要素とその活用例をご紹介します。

具体的には、サウナ施設の基本コンセプトの設定、自然素材を活用したデザイン、照明による空間演出、アロマセラピーと香りでリラクゼーション効果をアップ、空間に彩りを添えるアートや装飾、そしてスタイルの統一感についてです。施設のデザインづくりの参考になれば幸いです。

 

サウナ施設の基本コンセプト

サウナ空間を作る際の基本となるコンセプトは、訪れる人々がリラックスできるような快適な環境を提供することです。そのためには、ターゲットとなるユーザーの目的に合わせたデザインを選択し、快適さと機能性の両立が重要です。

 

ユーザーの目的に合わせてデザインを選択する

サウナ施設のターゲット層やその目的に合わせてデザインのコンセプトを考えましょう

例えば、若者向けの施設であれば、モダンでスタイリッシュなデザインが好まれることが多いです。一方、高齢者や家族連れ向けの施設では、穏やかな色合いや柔らかな照明を使った落ち着いた雰囲気やナチュラルなテイストが喜ばれます。

サウナ施設がどのターゲットに向けた施設なのかを見直し、ユーザーがどのような目的で利用するのか、また利用しているのかをしっかりと見極めてデザインを考えましょう。

 

快適さと機能性を損なわない

サウナ空間のデザイン作りにおいては、快適さや機能性を両立させることが大切です。当然ですが、デザインにこだわりすぎるあまり、使いにくい施設になっては意味がありません。

素材や空間ごとのレイアウト、また設備の配置で施設の使いやすさを向上することができます

例えば、床材には耐久性のある滑りにくい素材を選ぶことで歩きやすい環境を作ることができます。また、空調や換気設備をデザインに合わせて適切に設置することで、快適な温度と湿度を保ちながら、清潔な空気を確保することができます。さらに、ロッカーやシャワールーム、トイレなどの各空間への導線(レイアウト)を意識することで利用者がストレスなく移動できる空間を作ることができます。

デザインを構成するときには、利用者の使いやすさにも目を配るように心がけましょう。

 

デザインとインテリアで使える要素と活用例

ここからはサウナ施設のデザイン作りで実際に考慮する要素やその活用例を解説していきます。

 

自然素材を活かしたデザイン

木材や石材などの自然素材を活用すると、サウナ空間に温かみと落ち着きをもたらします。自然の良さを感じさせる心地よい空間を作り、リラックスできる施設に仕上げていくことができます。

 

木材を利用でリラックス効果を高める

木材は、その質感や香りでナチュラルな雰囲気を演出し、リラックス効果を高めるサウナ施設に最適な素材です。特にヒノキなどのように香りの良い木材を選ぶことで、癒しの効果も期待できます。また木材を使った内装や家具は、空間の湿度を適切に保つ効果もあります。

木材を選ぶ際には、湿気に強いものや耐久性のあるものを選ぶことで、長く美しい状態を維持できます。

 

石材の利用で高級感とスタイリッシュさを演出する

石材は、その質感と重厚感がサウナ施設に落ち着きと高級感を与えます。また、石材は熱伝導率が高いため、サウナ室に使用すると室内の温度を安定させる効果もあります。

例えば、黒やグレーの石材を用いたり、あえて石材の角を見せることで、スタイリッシュで洗練された印象を与えることができます。

石材を使った壁面や床、ベンチなどは、サウナ空間に独特の風合いを与えるだけでなく、機能性も高めることができます。

 

照明による空間演出

照明は、サウナ空間の雰囲気を大きく左右する要素です。

適切な照明を選ぶことで、リラックス効果を高めたり、空間をより魅力的に演出することができます。間接照明や照明の色温度、明るさの調整によって、快適な空間を創り上げましょう。

 

間接照明でリラックス効果を高める

間接照明(インダイレクト照明)は、空間に柔らかい雰囲気を作り出すことができます。壁面や天井に光を反射させることで、自然な光の広がりを感じさせる効果があります。

これにより、利用者のリラックス効果が高まり、心身の緊張がほぐれる空間を作り出すことができます。照明ごとに後述する光の強さを変えたり、向きを微調整することで、同じ空間にいながらも見る位置や向きによって雰囲気を変えることもできます。

 

照明の色温度と明るさの調整で雰囲気を整える

照明の色温度と明るさを調整することで、サウナ空間の印象を整えることができます。

色温度の低い温かみのある照明は、リラックス効果が高く、癒しの空間を作り出します。一方、色温度の高いクールな色の照明は、清潔感やスタイリッシュな印象を与えます。

また、照明の明るさを調整することで、空間の広がりや奥行きを演出できます。

照明の色温度や明るさを適切にコントロールすることで、施設の空間の雰囲気をさらに整えることができるようになり、訪れる人々に快適なサウナ体験を提供できるようになるでしょう。

 

香りでリラクゼーション効果をアップ

香りは、サウナ空間のリラクゼーション効果を高める効果的な方法でデザイン作りに欠かせない要素の1つです。

サウナ室内ではロウリュやアウフグース時に天然のエッセンシャルオイルを活用して、心身のリラックス効果や癒しの効果を引き出すことができます。

また、サウナ室以外の施設内でも適切な香りやその強さを選択することでリラックスできる快適なサウナ施設を提供することができます。

 

ロウリュやアウフグースにエッセンシャルオイルを活用

エッセンシャルオイルは、植物から抽出される天然の香りで、リラックス効果や癒しの効果が期待できます。効果に合わせて香りを選択し、その強さを適切に調整することで、よりリラックスできる空間を提供できます。

例えば、ラベンダーはリラックス効果があり、ストレスの緩和に役立ちます。また、ペパーミントはリフレッシュ効果があり、疲れを取るのに適しています。

サウナ空間において、エッセンシャルオイルを活用することで、心身のリラクゼーション効果を高めることができます。

 

受付や外気浴スペースなどサウナ室以外で香りを利用

サウナ空間においての香りはもちろん、受付や外気浴スペースなど他の空間でも適切な香りを選択することもできます。それによって施設全体をより上質で雰囲気溢れるものにしていくことができるからです。

サウナ室以外での香りは、基本的にほのかに香る程度の弱い香りにし、心地よいリラクゼーション効果のあるものを選択することが重要です。

このとき、脱衣所など、衣服に香りが染み付いてしまうような環境では使用しないことをおすすめします。

 

空間に彩りを添えるアートや装飾

アートや装飾は、サウナ空間に独特の雰囲気を与えるだけでなく、利用者の心を癒す効果があります。

また、施設内に装飾品や植物を配置することで、より落ち着きのある空間を創り上げることができます。

 

アート作品でサウナ室内の個性を演出

アート作品をサウナ室内に取り入れることで、独自の個性やテーマを表現できます

例えば、自然をテーマにした壁画や、地元の風景や文化を描いた絵画などを展示することで、無機質なサウナ空間を彩りのある雰囲気に変化させることができます。

アート作品を選ぶ際は、空間の雰囲気に合った作品を選ぶことが大切です。また、もちろんサウナ室の熱や湿気に耐えられる素材のものを選ぶようにしましょう。

 

装飾品や植物で癒しの空間を演出

装飾品や植物は、サウナ施設の各空間に癒しの雰囲気を与える効果があります。

例えば、小さな噴水や風鈴、陶器などの装飾品を配置することで、空間が豊かに感じられるようになります。また、植物を取り入れることで、心が落ち着く空間にするだけでなく、目の疲れを軽減させる効果もあります。薪ストーブなどで直接炎を見るサウナの場合は、サウナ後に緑を見せることは効果的です。

サウナ施設のターゲットやその目的に合わせた装飾品や植物を選び、リラックスできる癒しの空間を提供しましょう。

  

スタイルを統一し印象に残る空間を目指そう

以上のデザイン作りの要素を取り入れることでサウナ施設やサウナ室を、より雰囲気あふれる空間にすることができ、これだけで競合他店との差別化をすることもできます。

このとき、施設全体のスタイルを統一させることで、訪れる人々に印象に残る空間を提供することができます。インテリアやデザイン、照明、アート作品などの要素を一貫したスタイルでまとめ、快適な空間を創り上げましょう。

 

idetoxでは豊富な品ぞろえで事業用サウナを取り扱っております。

サウナの導入に関してお悩みでしたら、「お問い合わせページ」か「お電話(092-407-7887)」よりお気軽にご相談くださいませ。

 

サウナにハマり「サウナ・スパ 健康アドバイザー」や「サウナ・スパ プロフェッショナル」「サウナ・スパ 健康士」の資格を取得。 サウナの利用は週に1回程度のミドルユーザーです。主に記事の執筆を担当しています。

SNSをフォローしていただくと、サウナに関する情報を随時お届けいたします。

RECOMMEND BOX SAUNA