コラム

  • ホーム
  • コラム
  • 【サウナレビュー】喜助の湯ーサウナの魅力は満載だが課題も・・・

【サウナレビュー】喜助の湯ーサウナの魅力は満載だが課題も・・・

作成日:
更新日:
【サウナレビュー】喜助の湯ーサウナの魅力は満載だが課題も・・・

はじめに

2016年にリニューアルオープンし、ニフティ温泉サウナランキング2023にて全国1位を獲得した「伊予湯治場 喜助の湯」。愛媛県松山市の中心部に位置する複合商業施設「キスケBOX」内にある温浴施設です。

今回はこの喜助の湯」に2023年5月のGWに訪れたので、実際に行ってみた感想を忖度なしでやや辛口にレビューしていきます

 

伊予湯治場 喜助の湯を簡単に紹介

【サウナレビュー】喜助の湯ーサウナの魅力は満載だが課題も・・・

 「喜助の湯」はもともとキスケ株式会社が運営していたパチンコ・ボーリング施設の敷地内を掘削して2001年に新設された温泉施設です。

この複合商業施設は「キスケBOX」と呼ばれ、同施設内にはボウリング、カラオケ、ゲームセンター、ダーツ・ビリヤード、キッズパーク、パチンコ、麻雀などのアミューズメントの他、スポーツクラブ、コインランドリー、託児所、飲食店などがそろっており、老若男女問わず、様々な目的で1日楽しめる施設になっています。

【サウナレビュー】喜助の湯ーサウナの魅力は満載だが課題も・・・

 

そんなキスケBOX内にあるのがニフティ温泉サウナランキング2023で全国1位にもなった「喜助の湯」。

 

「源泉かけ流し 椿の湯」や西日本最大級の広さを誇る「炭酸の湯」などバラエティ豊かな温泉や岩盤浴も併設されており、サウナが目的でなくても十分楽しめる温浴施設です。

もちろんサウナ設備も充実しており、大規模なフィンランド式サウナの他、2022年には男湯に「鬼サウナ」、2023年には女湯に「みかんサウナ」が新設されるなど、今もなお進化が止まりません

 

基本情報

名前 伊予湯治場 喜助の湯
住所

〒790-0066

愛媛県松山市宮田町4

営業時間

05:00〜翌02:00 (月曜のみ10:00~)

サウナ 共用サウナ(3種類)
サウナの種類

・ドライサウナ

・ミストサウナ(女湯のみ)

ロウリュ ◯(オートロウリュ式とセルフロウリュ式)
水風呂

・温度の異なる2つの水風呂

・かぶり水(男性のみ)

ととのいスペース ◯(外気浴・館内)

基本料金(大人)

平日:700円

土日祝:750円

※非会員、大人料金

-

※2023年5月時点

 

サウナレビュー

【サウナレビュー】喜助の湯ーサウナの魅力は満載だが課題も・・・

立地:アクセス良好

まず素晴らしいのが立地の良さ

「JR松山駅」や松山市内を走る路面電車の「JR松山駅前駅」の目の前にあり、アクセスの良さは抜群。もちろん車でも来店でき、喜助の湯を利用すれば4時間は駐車料が無料になりました。

今回は夜9時半頃に入浴しましたが、20代の若者の利用者が圧倒的に多く、子連れもチラホラ見かけました。会話を耳にしていると、パチンコやボーリングなど、併設されているアミューズメント施設で遊んだ後の人が多かった様子です。

 

フィンランド式サウナ:広々としたマイルドな快適空間

大きなフィンランド式サウナは快適で広々、温度は80℃を示しておりややマイルドな印象でした。

期間限定で地元のほうじ茶を使ったロウリュも行われていいるようでしたが、私が入浴したタイミングでは行われていませんでした。

毎時0分に「風神熱波」と呼ばれるブロワーを使った熱波が行われており、この時間はお客さんで一杯に。マイルドな空間が一転し、一気に体感温度が上がるアツアツ空間に変化しました。満足です。サウナ中級者以上の方が多いのか、皆さんじっくり汗を流していました。

 

水風呂:上級者向けとは・・・

大きなサウナ室の横には23℃と16℃の2種類の水風呂。

案内表示には「初心者は23℃へ」、「上級者は16℃へ」と記載されていました。このようにサウナの習熟度に合わせた設備があるのはとても素晴らしいポイントだと思います。

ただ、正直16℃は上級者が求める温度よりも結構高い温度かと個人的には思います。。。

実際に16℃の水風呂に入っても、特別水流が強いわけでもないため、やはりかなりマイルドな冷たさでした。とくに風神熱波で体温が上がった後の水風呂としてはかなり『ぬるい』印象でした。

 

ととのいスペース:導線が・・・

水風呂後に館内でくつろぐ椅子はすぐそばにたくさんあります。

しかし、外気浴ができる整いスペースまでの導線はあまり良くありません。しばらく歩く必要があります。このあたりの導線もややマイナスポイント。

外気浴スペースのレビューは後述します。

 

2種類の「鬼サウナ」

続いて男湯に併設されている2つの「鬼サウナ」を利用してみたので、まとめてレビューします。

鬼サウナは「蒼」と「炎」の2種類があり、それぞれ収容人数は4人までの小さなサウナ室。静かで薄暗く、雰囲気も良いため、サウナランキングで1位を取ったのも納得です。

温度設定は蒼が90℃で、炎が110℃だったと思います。(実際の温度計の針は暗くてよく見えませんでした。)

 

鬼サウナ 蒼:快適!ただ温度差が・・・

まずは蒼の方の鬼サウナです。

室内は比較的マイルドで、気持ちのいい体感温度サウナ初心者の方でも楽しめる瞑想空間だと思いました。

 

ただ、顔や上半身は体感温度がちょうど良いのですが、下半身は足を上げないとかなりぬるい感じがしました。

このあたりの室内の温度差は、床の断熱や換気口(空気循環)の工夫などで、もう少し改善できないかと正直思いました。

 

鬼サウナ 炎:熱い!でもやっぱり温度差が・・・

鬼サウナの炎はアツアツ。ちょうどオートロウリュのタイミングだったこともあり、熱くて息が苦しいほどでした。

サウナに慣れた中級者や上級者でも満足できるしっかり高い体感温度で、究極の整い体験ができるいいサウナだと思います。

さらに、背中に当たる部分にタオルがかけてあるので、背中をもたれても火傷することなく、快適に体温を上げて汗を流すことが出来ました。

 

しかし、やっぱり気になるのが室内の上下の温度差。下半身はぬるい感じがしました。

また、室内の温度が高いこともあり、人の出入り時に一気に温度が下がってしまっていました。個人的には、人の出入りで一気に温度が下がることは、熱々で息が苦しいことよりも遥かにストレスが大きく、ちょっと興ざめ感もありました。おそらく冬場はもっと温度が下がると予想されます

これも、蒼と同様に換気口(空気循環)の位置であったり、室内をやや陽圧にするなど、もう少し工夫があったほうがいいなと思います。

 

鬼サウナ横の水風呂とかぶり水:利用者が多く待ち時間あり

鬼サウナすぐ横には、紐を引くと水が落ちてくる「かぶり水」と、壺型の1人用水風呂がありました。

温度設定は分かりませんでしたが、大きなフィンランド式サウナのそばにある水風呂よりも(おそらく)温度が低く、サウナーでもそこそこ満足のいく水風呂だと思いました。

 

ただ、かぶり水も水風呂も1人用しかなく、私が利用したときには順番待ちが発生していました。GWだったこともあり仕方ない部分もありますが、もし日常的に順番待ちが発生しているようであれば大きなマイナスかと思います。

空いていないときにはフィンランド式サウナ横の水風呂まで歩いて行く必要がありそうです。

 

鬼サウナ後の外気浴:居心地最高

先程の壺型の水風呂の直ぐ側に外気浴スペースがあり、鬼サウナから水風呂、外気浴までの導線は完璧です。

5月の夜で外気温がとてもちょうどいいこともあって、最高に整うことができる外気浴スペースでした。

備えられている椅子も座るタイプではなく、寝転ぶタイプの椅子。そのまま眠ってしまいそうでした。

 

ただ、少しスペースが縦長の狭い空間で、やや私の身長が高いこともあって、足を伸ばすと通路をふさいでしまいました。そのため足を曲げて横になる必要があったのは少し残念なポイントでした。

 

総評

「喜助の湯」さんに行ってみて、一番感じたのはサウナの習熟度に合わせた施設作りが素晴らしかった点です。多くのサウナ施設はこのあたりが難しく、初心者向けか上級者向けのどちらかに尖った施設になりがちです。しかし喜助の湯ではそれが上手く切り分けられている印象でした。

一方でサウナ室内の温度差や導線など細かい点はマイナスポイントとして挙げられ、このあたりが改善されればもっと素晴らしいサウナ施設になると思います。

新たなサウナが新設されるなど進化が止まらない喜助の湯さんには、今後も期待です。 

サウナにハマり「サウナ・スパ 健康アドバイザー」や「サウナ・スパ プロフェッショナル」「サウナ・スパ 健康士」の資格を取得。 サウナの利用は週に1回程度のミドルユーザーです。主に記事の執筆を担当しています。

SNSをフォローしていただくと、サウナに関する情報を随時お届けいたします。

RECOMMEND BOX SAUNA