コラム

サウナでおきるヒートショックとリスクを減らす入り方

作成日:
更新日:
サウナでおきるヒートショックとリスクを減らす入り方

はじめに

サウナは、健康や美容に良いとされるリラクゼーションの1つですが、間違った使い方をすると、体に悪影響を及ぼすことがあります。

中でもヒートショックという現象は、最悪の場合、死に至ることもある大きな健康被害です。

ここでは、サウナでのヒートショックとは何か、そのリスクの高い人や防ぐための入り方について、サウナ初心者にもわかりやすく解説ていきます。

 

サウナでのヒートショックとは

 サウナでおきるヒートショックとリスクを減らす入り方 サウナでのヒートショックとは

ヒートショックの定義

ヒートショックとは、急激な温度変化によって、体内の調整機能、特に血管の変動に対応できず、失神したり心筋梗塞や脳卒中といった健康被害を引き起こす現象です。

サウナでのヒートショックは、主に高温のサウナ室内から水風呂に入ったり、外気浴に移ったりするときに起こります。

 

ヒートショックの症状

ヒートショックによって、以下のような症状が現れることがあります。

  • めまい
  • 吐き気
  • 頭痛
  • 動悸
  • 呼吸困難
  • 意識喪失

これらの症状が現れた場合は、速やかにサウナを中止し、安静にして医師の診察を受ける必要があります。

 

サウナでヒートショックが起きる理由

サウナでヒートショックが起こる理由は、主に以下の2点です。

急激な温度変化

サウナ室と水風呂や外気との温度差が大きいため、体が急激に冷えます。それにより血圧が急激に上昇し、脳卒中や心筋梗塞が起きやすくなります

脱水症状

脱水症状になることも、ヒートショックを引き起こす原因とされています。サウナでは多量の発汗によって水分が失われ、脱水症状になることがありますね。脱水症状になると血液の濃度が高くなり、血栓ができやすくなってしまいます。すると、脳卒中や心筋梗塞などが発生しやすくなるのです。

 

    サウナでヒートショックが起きやすい入り方

    サウナでヒートショックが起きやすい入り方  サウナでおきるヒートショックとリスクを減らす入り方

    サウナでヒートショックが起きやすいのは、以下のような入り方をしているときです。

    長時間サウナに滞在

    長時間サウナにいると、身体の水分が汗によって失われ、脱水症状が進行します。それによって、ヒートショックのリスクが高まっていきます。

    水分補給不足

    サウナ前後の水分補給が不十分であると、すぐに脱水症状が悪化しやすくなり、ヒートショックを引き起こしやすくなります。

    無理に高温のサウナに入る

    無理に高温のサウナに入ると、血管の拡張やその後の収縮が大きくなり、血圧が大きく変動しやすくなります。それによってヒートショックが起こりやすくなります。

    外気浴や休憩不足

    サウナや水風呂を複数回繰り返す際には、外気浴や休憩を適切に取らないと、体が疲労し、温度調整機能が低下します。それによって、ヒートショックが引き起こされる可能性が高くなります。

    飲酒後の利用

    アルコールは血管を拡張させ、体温調節機能を低下させます。また利尿作用があるためサウナの中で、脱水症状になりやすくなります。飲酒後のサウナ利用はヒートショックのリスクを大きく高めるのです。

     

    ヒートショックのリスクが高い人

    ヒートショックのリスクが高い人  サウナでおきるヒートショックとリスクを減らす入り方

    以下のような人は、ヒートショックのリスクが高まるため、注意が必要です。

    高齢者

    加齢により、体温調節機能が低下したり、血管が固くなったりしているため、高齢者はヒートショックのリスクが高くなります。

    心臓や血圧などに持病がある人

    心臓病や高血圧、糖尿病などの持病がある人は、サウナでの体温変化が負担となり、ヒートショックのリスクが高まります。

    妊婦

    妊婦は、平常時の体温が高かったり、羊水をつくるために身体の水分が使われたりしているため、脱水症状のリスクが高いとされています。そのため脱水症状によるヒートショックのリスクも高まります。

    子供

    子供は体温調節機能が未熟なため、ヒートショックのリスクが高くなります。

     

    ヒートショックのリスクを減らす正しいサウナの入り方

    ヒートショックのリスクを減らす正しいサウナの入り方  サウナでおきるヒートショックとリスクを減らす入り方

    身体を熱に慣らす

    サウナに入る前に、シャワーを浴びたり、お風呂に入って身体を熱に慣らしていきましょう。

    また、サウナに入る際には最初から温度の高いところに座るのではなく、温度の低い、入口付近やベンチの1段目から始め、徐々に高温の場所に移動することで、身体が温度変化に慣れやすくなります。

     

    時間を区切って入る

    一度に長時間のサウナに入ると、整いやすくもなるかもしれませんが、ヒートショックのリスクも高まってしまいます。

    適度な時間を区切ってサウナに入り、セッションの合間には休憩を取り入れましょう。

    一般的には、サウナでの滞在時間は10~15分程度、休憩や外気浴も同程度の時間が適切とされています。

     

    水分補給を忘れずに

    サウナでの発汗による脱水症状がヒートショックの原因となることがあります。

    サウナの前には300~500ml程度の水分補給を行いましょう。ただし、サウナの直前に冷たい飲み物を飲むと、体温調節を乱すことがあります。ヒートショックを防ぐためには、常温の水やお茶、スポーツドリンクなどが適切です。

     

    ゆっくりと冷やす

    サウナから出た後は、急激な冷却を避けて、徐々に体温を下げることが重要です。

    まず、外気に触れたり、水シャワーを手足にかけたりして、じわじわと身体を冷やしていきましょう。

    水風呂に入る場合も、最初は足元からゆっくりと浸かっていくことで、血管への負担を軽減し、ヒートショックのリスクを減らすことができます。

     

    体調に合わせて時間や回数を変える

    サウナに入る前に、自分の体調や疲労状態を把握し、そのときにあったサウナの時間や回数にしておきましょう

    体調が悪い場合や疲れが溜まっている場合は、無理をせず、サウナを控えることも大切です。

     

    まとめ

    • サウナでのヒートショックの主な原因は「体温の急激な変化」と「脱水症状」
    • 飲酒後のサウナの利用は、体温調整や脱水症状の観点でヒートショックのリスクが大きい
    • ヒートショックを防ぐためにはサウナ前の水分補給、正しい時間管理が不可欠
    • ヒートショックのリスクを減らすために、「徐々に熱に慣れていく」ことと「徐々に冷やしていく」ことが重要

    サウナにハマり「サウナ・スパ 健康アドバイザー」や「サウナ・スパ プロフェッショナル」「サウナ・スパ 健康士」の資格を取得。 サウナの利用は週に1回程度のミドルユーザーです。主に記事の執筆を担当しています。

    SNSをフォローしていただくと、サウナに関する情報を随時お届けいたします。

    RECOMMEND BOX SAUNA