コラム

自宅サウナの電気代を徹底解説!サイズ別の目安と節約のヒント

作成日:
更新日:
自宅サウナの電気代を徹底解説!サイズ別の目安と節約のヒント

はじめに

自宅サウナを検討する際、気になるのが電気代ではないでしょうか。自宅サウナのランニングコストの中でも、特に電気代は、継続的なコストとして重要な要素です。

電気代はサウナのサイズや使用頻度、また設定温度によって、大きく変わりますが、自宅サウナの購入前にだいたいの目安を知りたいところですよね。

この記事では、自宅サウナの電気代の大部分を占めるストーブの電気代に着目し、サウナの利用人数別に電気代の目安を計算していきます。

この情報を参考に、自宅サウナを購入するきっかけになったり、コスパの良い運用のヒントになれば幸いです。

 

自宅サウナの電気代の内訳

まずは自宅サウナにかかる電気代の内訳について見ていきましょう。

例として「1人用の自宅サウナを1時間稼働したとき」の電気製品別の消費電力(W)とその割合を一覧にすると以下のようになります。

<1人用自宅サウナを1時間稼働したときの消費電力例>

項目 消費電力(W) 割合
電気ストーブ(3kW) 3,000 97%
照明 60 2%
ファン(給排気用)× 2 10 0.5%
Bluetoothスピーカー 10 0.5%
合計 3,080 100%

 

以上の表を見ても分かるように、自宅サウナの電気代のほとんどは、サウナストーブの電気代で、照明などのその他の電気代はわずかな割合です。

しかも、今回は1人用の自宅サウナだけを例にしましたが、サウナのサイズが大きくなっていくとストーブの消費電力の割合がさらに大きくなることが多いです。

つまり、自宅サウナの電気代を計算する際は、ストーブの電気代だけでほぼ問題ありません。他の電気代は誤差程度しかありません。

そのため、以降では「ストーブの電気代=自宅サウナの電気代」として考えていきます。

 

自宅サウナと収容人数とストーブの容量

続いて、一般的な自宅サウナのサイズとその収容人数、また(日本サウナ・スパ協会のサウナ・スパプロフェッショナルの公式テキストによる、)推奨されているストーブの出力(容量:kW/h)を表にすると以下のようになります。

<自宅サウナのサイズと収容人数、ストーブの容量例>

サイズ(幅 x 奥行き x 高さ) 収容人数 ストーブ容量
1500 x 1100 x 2100 mm 1人 3 kW/h~
1800 x 1200 x 2100 mm 2人 4 kW/h~
2100 x 1400 x 2100 mm 3人 5 kW/h~
2100 x 1800 x 2100 mm 4人 6 kW/h~
2500 x 2500 x 2100 mm 6人 9 kW/h~

 

※実際には、サウナの形状や断熱材の有無、また設置場所や間取りなど、商品や条件によって推奨される人数やストーブは異なりますのでご注意ください。

 

自宅サウナの電気代を計算

ではここから自宅サウナ(ストーブ)の電気代を計算していきます。

自宅サウナの利用頻度と電気料金単価

冒頭でも記載したように、サウナの頻度や利用時間によって電気代は変わってきますが、ここでは以下の条件で計算していきます。

  • 1回の使用時間:1.5時間(準備時間含む)
  • 使用頻度:毎日1回
  • 電気料金単価:約30円/kWh

「毎日1.5時間利用する」という条件にしていますが、おそらく毎日(年間365回も)サウナを利用する方は多くはないと思いますので、実際よりも余裕をもった計算になると思います

また、電気代が上がっている昨今、東京電力の料金表によると、2024年4月時点の電気料金単価は約30円/kWh(契約によって異なります)なので、この単価をもとに計算していきます。

  

サイズ別の自宅サウナの電気代一覧

前述の前提条件に基づいて、サイズ別の自宅サウナの月間および年間の電気代を計算しました。以下の表は、その結果をまとめたものです。

<サウナのサイズ別の電気代一覧>

サウナ収容人数 ストーブ出力 1回の電気代 月間電気代 年間電気代
1人用 3.0 kW 135円 4,100円 49,300円
2人用 4.0 kW 180円 5,500円 65,700円
3人用 5.0 kW 225円 6,800円 82,100円
4人用 6.0 kW 270円 8,200円 98,600円
6人用 9.0 kW 405円 12,300円 147,800円

 

 

結論①:サウナ施設よりは遥かに安い

年間で見ると、電気代の高さに驚くかもしれません。しかし、もしサウナ施設(1回1,300円)に毎日通ったとすると、年間「474,500円」の費用がかかります。それに比べると、自宅サウナは遥かに安いランニングコストに抑えることができます

※自宅サウナの初期費用や何年でもとが取れるかは以下の記事で解説しています

 

 

結論②:迷ったら1つ大きなサイズの導入もあり

結果の表からも分かるように、サウナの収容人数が倍になれば、電気代も倍になるわけではありません

もし自宅サウナを検討中の方で、スペースに余裕があり、そのサイズを悩んでいる方は、思い切って1つ大きいサイズを選んだほうが良いかもしれません。それほど電気代は変わらずに、複数人で楽しむことができる自宅サウナが実現できると思います。

 

自宅サウナの電気代を節約するヒント

自宅サウナの電気代を節約するには、以下のようなヒントが役立ちます。

  • 不燃性の断熱材を周りに貼る
  • 予熱の時間管理を徹底する(タイマーを利用)
  • 快適に感じる最低限の温度に設定する
  • 電気料金のピークタイムを回避する
  • ストーブを定期的にメンテナンスする
  • LED照明を利用する

これらの工夫を取り入れることで、自宅サウナの電気代を抑えながら、快適なサウナ体験を楽しむことができます。

 

さいごに

自宅サウナの電気代は、主にサウナストーブの出力によって決まります。サイズが大きくなるほど、電気代は高くなりますが、一人当たりの電気代を考えると、施設に通うより遥かに経済的です。

この記事で提示した情報を参考に、自分のニーズに合った自宅サウナを選び、賢く節約しながら、健康的で快適なサウナライフを楽しんでいただければ幸いです。

 

※idetoxでは100種類を超えるカスタマイズの豊富な商品から、お客様に合ったサウナやストーブをご提案いたします。自宅サウナをご検討中の方は、ご希望の条件を添えてお気軽にご連絡くださいませ。

サウナにハマり「サウナ・スパ 健康アドバイザー」や「サウナ・スパ プロフェッショナル」「サウナ・スパ 健康士」の資格を取得。 サウナの利用は週に1回程度のミドルユーザーです。主に記事の執筆を担当しています。

SNSをフォローしていただくと、サウナに関する情報を随時お届けいたします。

NEXT

RECOMMEND BOX SAUNA