自宅サウナのコスパを徹底検証!何年でもとが取れるのか?

はじめに
サウナが好きな方にとって気になるのが、毎月の施設利用料金ですよね。月に数万円かかることを考えると、「自宅にサウナがあれば、長い目で見てお得になるんじゃないかな?」と思う方も多いはず。
実際のところ、自宅サウナと施設利用では、どちらがコスパが良いのでしょうか?この記事では、初期費用から電気代、メンテナンス費用まで含めて総合的に分析し、具体的なシミュレーションで何年で元が取れるかを計算します。サウナを使う頻度や価格帯別のパターンも紹介するので、どんな方に自宅サウナがおすすめなのかがはっきりとわかります。
※idetox(アイデトックス)では約80種類のサウナとそれぞれ100種類を超える豊富なカスタマイズから、お客様に合ったサウナをご提案します。自宅サウナを検討中の方は、ご希望の条件を添えてお気軽にご連絡ください。
自宅サウナの初期費用
自宅サウナのコスパを考える時、まず知っておきたいのが初期費用の相場です。サウナの種類や設置場所によって価格は大きく変わり、それぞれに特徴があります。
サウナ種類別の価格相場
サウナタイプ | 本体価格 | 設置工事費 | 特徴 |
---|---|---|---|
テントサウナ | 15~50万円 | 不要 | 組み立て式、移動できる |
屋内ボックス(1人用) | 50~200万円 | 20~50万円 | 本格的、省スペース |
屋内ボックス(2~3人用) | 150~350万円 | 20~50万円 | 家族利用にぴったり |
バレルサウナ(屋外) | 120~400万円 | 20~50万円 | 本格的、大容量 |
※屋内ボックスはロウリュできるフィンランド式サウナを想定しています。
idetoxの基本料金体系
idetoxでは、お客様のご要望に合わせて以下の料金体系でサービスを提供しています:
- 家庭用サウナ本体価格:50万円~200万円
- 配送費用:約20万円(エリア・時期により変動)
- 基本組立・設置工事:20万円(商品により変動)
- 電気工事(200V配線):10万円~
- 基礎工事:必要な場合は要見積もり
設置費用には、電源工事(200V配線)、基礎工事、搬入作業などが含まれます。特に屋内設置の場合は、専用回路の設置や換気設備の工事が、屋外の場合は基礎工事が必要になることが多く、事前の現地調査で正確な費用を把握することが大切です。
※idetoxでは、専門技術者による無料現地調査を実施し、お客様の設置環境に応じた最適な提案を行っています。
自宅サウナ導入時の注意点とメンテナンス
コスパを長期間維持するには、適切な使い方とメンテナンスが欠かせません。
日常的なメンテナンスの方法
- ロウリュは適量(50~100ml程度)で行い、ストーブへの負荷を減らす
- 使用後は必ず30分以上換気して、湿気を取り除く
- 月1回程度の木材清拭でカビや汚れを防ぐ
- 年1回のストーブメンテナンスで故障リスクを減らす
- サウナストーンの交換(2~3年に1回)でロウリュ効果を維持
間違った使い方による故障は修理費用が高額(ストーブ交換で30~50万円)になるため、正しい使い方を守ることでトータルコストを抑えられます。
※idetoxでは設置後のトータルサポートも提供しており、お客様が長期間安心してご利用いただけるよう支援しています。
自宅サウナの維持費
自宅サウナの維持費で一番大きいのは電気代です。以下の表は、1人用サウナを1回1.5時間使った場合の内訳です。
電気代の詳細
項目 | 消費電力(W) | 電気代(1時間あたり) | 割合 |
---|---|---|---|
電気ストーブ(2.7kW) | 2,700 | 81円 | 96% |
照明・換気ファン | 80 | 2円 | 4% |
合計 | 2,780 | 83円 | 100% |
電気料金は30円/kWhで計算(契約プランによって変わります)。
つまり、週に3回、1回で1.5時間使う場合には、月の電気代は約1,600円、年間では約19,600円になります。
メンテナンス費用
POINT
メンテナンス費用は屋内であれば年間数万円程度。ストーブのメンテナンス、木材の防腐処理、換気設備の清掃などが含まれます。きちんとメンテナンスすれば、設備を15~20年使うことができます。
サウナ施設利用の年間費用
サウナ施設の利用料金は場所や設備によってかなり違いますが、一般的な相場を知っておくとコスト比較の参考になります。
施設タイプ | 1回あたり料金 | 月4回の場合 | 週3回の場合 |
---|---|---|---|
スーパー銭湯(サウナ込み) | 800~1,200円 | 3,200~4,800円 | 9,600~14,400円 |
専門サウナ施設 | 1,500~3,000円 | 6,000~12,000円 | 18,000~36,000円 |
高級サウナ・スパ | 3,000~8,000円 | 12,000~32,000円 | 36,000~96,000円 |
この他に往復の交通費や飲み物の購入等も含めて考えると、サウナ施設利用は1回あたり2,000円程度になることが多いです。週3回利用で専門サウナ施設に通う場合、年間費用は約312,000円になります。
何年で元が取れる?投資回収シミュレーション
実際のidetox商品を例に、具体的な投資回収期間を計算してみましょう。

※こちらは中価格帯のベーシックモデルです。idetoxではより安価なエントリーモデルもご用意しており、予算に応じてお選びいただけます。
ストーブ代30万円、設置費用50万円を含む総額218万円の自宅サウナと、交通費込みで1回2,000円のサウナ施設を比較した場合の投資回収期間は以下の通りです。
利用頻度別 投資回収期間
※25年を100%として表示
利用頻度 | 施設年間費用 | 自宅年間維持費 | 年間節約額 | 投資回収期間 |
---|---|---|---|---|
週1回 | 104,000円 | 29,600円 | 74,400円 | 21年 |
週2回 | 208,000円 | 39,200円 | 168,800円 | 10年 |
週3回 | 312,000円 | 49,600円 | 262,400円 | 7年 |
週5回 | 520,000円 | 70,000円 | 450,000円 | 4年 |
以上のように週3回以上使えば、7年以内に投資回収ができ、その後は年間25万円程度の大幅な節約効果を得られます。
価格帯別のコストパフォーマンス比較
自宅サウナの価格帯によって投資回収期間は大きく変わります。予算に応じた最適な選択をするための比較表をご紹介します。
サウナタイプ | 総額 | 週3回利用時の回収期間 | 10年後の総節約額 |
---|---|---|---|
テントサウナ | 30万円 | 1年 | 293万円 |
エントリーモデル(1人用) | 96万円 | 3年 | 227万円 |
スタンダードモデル(1~2人用) | 218万円 | 7年 | 105万円 |
プレミアムモデル(2~3人用) | 396万円 | 13年 | -73万円 |
注意!
高額なサウナほど投資回収期間が長くなるため、利用頻度と予算のバランスを慎重に検討することが重要です。週3回未満の利用なら、より低価格なモデルの方がコスパに優れる場合があります。
どんな人に自宅サウナがおすすめ?
コスト分析の結果から、自宅サウナ導入がおすすめな方の特徴をまとめました。
特におすすめな方
POINT
週3回以上サウナを利用する方:投資回収期間が7年以内となり、その後は大幅な節約効果を得られます。サウナが生活習慣として定着している方に最適です。
- 長期的視点:10年以上使うことを考えている方
- プライベート重視:自分だけの空間でリラックスしたい方
- 時間制約あり:忙しくて施設に通う時間がない方
- 家族利用:家族みんなでサウナを楽しみたい方
- カスタマイズ重視:自分好みの環境を作りたい方
時間の節約効果
自宅サウナの大きなメリットのひとつが、移動時間の削減です。施設に通う場合、往復の移動時間だけで30分から1時間かかることが多く、週3回利用すると年間で約78時間(約2日分)の時間を節約できます。忙しい方にとって、この時間節約の価値は金額以上に大きなメリットとなります。
プライベート空間での快適性
自宅サウナでは、温度や湿度、照明、音楽などすべてを自分好みに調整できます。人の目を気にすることなく、読書をしたり瞑想をしたり、自分だけのリラックス時間を作ることができます。また、清潔で安心な環境で利用できるのも大きな魅力です。
逆に、週1回程度の利用や短期的な興味の場合は、施設利用の方がコスパに優れる可能性があります。自分のサウナ利用頻度と将来の計画を慎重に検討することが大切です。
まとめ
自宅サウナのコスパ分析により、週3回以上の利用で7年以内に投資回収が可能であることがわかりました。初期費用は高額ですが、長期的には大幅な節約効果と利便性の向上を実現できます。
大切なのは、自分のサウナ利用頻度と予算に合ったモデルを選ぶことです。テントサウナなら30万円から、本格的な屋内ボックスサウナでも100万円台から導入でき、それぞれ異なる投資回収期間とメリットがあります。
コスト面だけでなく、プライベート空間での快適性、24時間利用可能な利便性、家族との共有時間なども考慮し、総合的に判断することが大切です。
自宅サウナに興味がある方は、ぜひidetoxの自宅サウナ商品もご覧ください。専門技術者による無料現地調査で、お客様に最適なプランをご提案いたします。
アンケート
最後までご覧いただきありがとうございます。 皆さまの声を参考に、より良いサウナや情報を提供していきたいと思います。 質問は3つです。ご協力よろしくお願いします!
SNSでシェアする
RECOMMEND BOX SAUNA
-
バレルサウナ | ベーシック | IDOB-1812 | 2-10人用 | 12サイズ | 選べる木材
- 通常価格
- ¥498,000~ (税込)
- セール価格
- ¥498,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
屋外サウナ | オーダーメイド | J-ALP-2020P | シャワールームオプション | 自宅サウナ
見積り対象商品
-
屋外サウナ | オープンスカイサウナ | 2人用 | J-WSD-1818LT | Bluetoothスピーカー | 自宅サウナ
- 通常価格
- ¥1,480,000~ (税込)
- セール価格
- ¥1,480,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
バレルサウナ | パノラマビュー | IDOP-1815 | 2-10人用 | 11サイズ
- 通常価格
- ¥798,000~ (税込)
- セール価格
- ¥798,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
バレルサウナ | 薪ストーブ付 | 2-4人用 | ハーフガラス | 選べる木材
- 通常価格
- ¥1,268,000~ (税込)
- セール価格
- ¥1,268,000~
- 通常価格
-
¥5,550(税込) - 単価
- あたり
-
ヒノキ製バレルサウナ | OBT-1824H | パノラマビュー | 最大4人用
- 通常価格
- ¥1,298,000 (税込)
- セール価格
- ¥1,298,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
屋外サウナ | サウナ小屋 | J-WSD-LT08 | シャワールーム付 | 4人用 | 自宅サウナ
- 通常価格
- ¥4,780,000~ (税込)
- セール価格
- ¥4,780,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
バレルサウナ | ビューモデル | IDOC-1812 | サンルーフ付 | 2-10人用 | 12サイズ
- 通常価格
- ¥548,000~ (税込)
- セール価格
- ¥548,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
屋外サウナ | オープンスカイサウナ | 4人用 | J-WSD-1817LT | Bluetoothスピーカー | 自宅サウナ
- 通常価格
- ¥1,980,000~ (税込)
- セール価格
- ¥1,980,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
バレルサウナ | 3-4人用 | 薪ストーブ付属 | コンパクト | 自宅サウナ
- 通常価格
- ¥998,000~ (税込)
- セール価格
- ¥998,000~
- 通常価格
-
¥3,468(税込) - 単価
- あたり
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。