バレルサウナの温度を上げたいときに知っておきたい3つの方法

はじめに
その特殊な構造で、室内の熱効率を高めることができるバレルサウナ。
しかし断熱材を使用しないこともあって、どうしても外気温が低いときには室内が温まりにくいときがあります。
バレルサウナをできるだけ高温にしたい(もしくはもっと熱効率をよくしたい)とき、どうすればいいのでしょうか?
バレルサウナの温度を上げる方法
バレルサウナの温度を上げる方法は、大きく分けて3つ。
「カバーリングする」、「湿度をあげる」そして「ストーブを変える」です。
カバーリング

温まった熱は上に向かって進んでいきますが、バレルサウナの上部にカバーをすることで、その熱が屋根を通じて外に放出される量を減らすことができます。
既製品のバレルサウナの中には、初めから屋根がついているものもあります。しかしすべてがそうではありません。
もし屋根がついていないバレルサウナを使っている場合には、上からカバーをすることで室内の温度を効率よく高めることができます。
また、カバーをすることで雨や雪などの侵入を防いだり、木材の腐食を防ぐというメリットもあります。
カバーに使う素材
カバーには、水を通しにくく、最低限の耐熱性(100℃前後)があり、熱が伝わりにくい素材を選んでいきましょう。
例えば、アルミやステンレスのシートは水を通さず、熱にも強い素材ですが、熱をすぐに反対側へ伝えてしまうため、室内を温めるという目的ではカバーに適していません。
屋根がついた既製のバレルサウナでよく使われているのは、住宅などでも使われるアスファルトシングルの屋根材です。ただこれは素人の取り付けが難しいため、専門の施工業者に依頼する必要があります。予算を惜しまない場合はご検討ください。
手軽に安価に済ませたい場合には、レジャーシートやゴム製のシート、またナイロンシートなどを利用すると良いでしょう。
カバーリングの際の注意点
レジャーシートなどでバレルサウナにカバーをすると、シートと木材の間の空気に水分が滞留したり、屋根の結露水が乾かなかったりして、木材が腐食してしまうリスクがあります。
そのため、天気のいいときにはカバーを外すなど、定期的に屋根に空気を通すようにしておきましょう。
湿度を上げる

温度・湿度・風速の3つを上げることで体感温度を上げることができます。
そのため、もしストーブの出力が最大のとき、もっと体感温度を上げたいときには湿度や風速を上げることが求められます。
バレルサウナの場合、その丸い構造によって自然に温まった空気が室内を循環し、空気の流れが作られるため、扇風機等で無理に風を作ることは、あまり好ましくありません。
そのためバレルサウナで体感温度を上げるには、湿度を上げることが最も適しています。
ロウリュに対応したストーブであれば、やや多めにロウリュをして湿度を上げてやることで体感温度も高めることができます。
ロウリュに非対応であれば、バケツなどに水を入れてしばらく室内に置いたり、霧吹きなどをストーブの上に噴射していくだけでも、体感温度は大きく上がりますよ。
湿度を上げる際の注意点
湿度を上げすぎると、壁面や天井で結露が発生してしまいます。
すると、こちらもカバーリングと同じく、木材が腐食して耐久性が落ちてしまうのです。
ロウリュ等で湿度を上げる際には、壁面の結露にも目を向け、過度に高い湿度にはしないようにしましょう。
また、使用しないときや天気がいい時には、定期的にドアを開放して室内に空気を通すように心がけましょう。
ストーブを変える

上記のカバーリングや湿度でも目指している暖かさに達しない場合には、最終的にストーブを変えるしかありません。
電気ストーブなら出力の大きいサウナストーブ、薪ストーブなら容量の大きいサウナストーブにすることで、より早く理想的なサウナ温度にできます。ただし、どちらも広いスペースが必要になりますので注意が必要です。
電気ストーブの出力の目安
多くのバレルサウナでは5~8kWの出力のものが一般的です。
通常、サウナは約1~1.3㎥(立方メートル)あたり1kW程度の電気ストーブが必要と言われています。(厳密には壁の面積や断熱性能、外気温などによっても異なります)
現在お使いのバレルサウナの容積を見て、ストーブの出力を計算し、もし今のストーブの出力が足りていない場合には思い切ってストーブの買い替えも検討したほうが良いかもしれません。
薪ストーブの大きさの目安
薪ストーブに関しては、燃焼効率などがメーカーによって大きく異なるため、残念ながら一概に大きさの目安を判断することは出来ません。
基本的に薪ストーブのスペック表やカタログに、推奨される広さが記載されていますのでそちらを参考にしてみましょう。
まとめ
- バレルサウナの温度を上げる方法は「カバーリング」「湿度を上げる」「ストーブを変える」の3つ
- カバーには耐熱性があり熱を通しにくいものを使用する
- 湿度を高めることで体感温度を上げることができる
- ストーブはバレルサウナの容積を見ながら再検討する
SNSでシェアする
人気の投稿
最新の投稿
RECOMMEND BOX SAUNA
-
バレルサウナ クリアルーフ 2〜10人 全12サイズ 夜景 バレル ビュー サウナ 屋外 アウトドア ロウリュ 対応 IDOC-1812
- 通常価格
- ¥598,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥598,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
バレルサウナ パノラマ ビュー サウナ 屋外 アウトドア 2〜10人 全11サイズ ロウリュ 対応 IDOP-1815
- 通常価格
- ¥648,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥648,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
セール
バレルサウナ 屋外 アウトドア 2〜10人 ロウリュ 対応 IDOB-1812
- 通常価格
- ¥298,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥298,000~
- 通常価格
-
¥498,000(税込) - 単価
- あたり
-
屋外サウナ アウトドア サウナ アーチタイプ 2〜4人 ロウリュ 対応 IDOA-1818
- 通常価格
- ¥1,798,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥1,798,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
屋外サウナ 3〜4人 アウトドア サウナ スクエアタイプ ロウリュ 対応 IDOS-2121
- 通常価格
- ¥1,780,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥1,780,000~
- 通常価格
-
¥6,555(税込) - 単価
- あたり
-
ガーデンサウナ 4人用 リゾート デザイン 屋外 モデル GARDEN SAUNA シャワー付
- 通常価格
- ¥5,980,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥5,980,000~
- 通常価格
-
¥61,728(税込) - 単価
- あたり
-
ガーデンサウナ 2人用 リゾート 別荘 デザイン 屋外 モデル GARDEN SAUNA シャワー付
- 通常価格
- ¥5,680,000 (税込)
- 販売価格
- ¥5,680,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
ガーデンサウナ 6-8人用 リゾート デザイン 屋外 モデル GARDEN SAUNA
- 通常価格
- ¥4,980,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥4,980,000~
- 通常価格
-
¥36,804(税込) - 単価
- あたり
-
屋外サウナ ARCHED SAUNA 最大6人 アウトドアスタイル BR383 野外 防水 家庭用サウナ ロウリュ対応
- 通常価格
- ¥2,480,000 (税込)
- 販売価格
- ¥2,480,000
- 通常価格
-
¥1,707,120(税込) - 単価
- あたり
-
屋外サウナ DIYサウナ 組立キット 防水 家庭用サウナ WH382
- 通常価格
- ¥1,780,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥1,780,000~
- 通常価格
-
¥1,118,388(税込) - 単価
- あたり