【ハゲるリスクも!】サウナの頭皮への育毛効果と間違った入り方

はじめに
ドラマも放送され、すでに一般に広く浸透した「サウナ」はリフレッシュや疲労回復の効果があり、健康効果を求めて通っている方もたくさんいらっしゃると思います。
しかし、サウナの頭皮への影響について「サウナに入りすぎるとハゲる」「サウナの熱がハゲに影響している」という話を見かけます。
「大好きな趣味のサウナには入りたい。でもハゲるリスクが心配。」という方も多いはず。
そこで今回は、サウナは育毛効果があるのかそれともハゲてしまう要因なのかということを徹底的に調べた結果をお伝えします。
結論:入り方によって育毛効果もハゲる効果もある
先に結論をお伝えすると、サウナに正しく入れば育毛の効果が期待できますが、間違った入り方をすると薄毛の原因になってしまうんです。
そのため、しっかりと正しい情報を学びサウナに入ることで、薄毛のリスクを抑えて、育毛効果を得られるようです。
サウナが育毛につながる理由
入り方をお話する前に、なぜサウナが育毛につながるのか、その理由を知っておく必要があります。
育毛効果①:血行促進
育毛のために不可欠なのが毛根に栄養をしっかりと与えることです。
血液は体の成長に必要な要素を運ぶ役割を持っていますがサウナを出入りすることで交感神経と副交感神経が活発に働くようになり、血管が膨張し血流が劇的に良くなります。
そのおかげで髪の毛に必要な栄養が頭皮に運ばれたり、新鮮な酸素や栄養が体の隅々まで送られ、しっかりとした健康的な髪の毛が成長しやすくなるのです。
育毛効果②:老廃物除去効果
血液には老廃物を回収する働きもあります。
サウナによって血行が良くなることでこの老廃物を運ぶ機能も促進されるのです。
老廃物がそのまま残っている頭皮では毛根を圧迫し栄養が十分に吸収できなかったり、血流が悪くなったりします。
老廃物は汗の中に含まれるわけではないので直接的に影響があるわけではありませんが、血行をよくすることで体のめぐりが改善され間接的な効果があるというわけです。
また老廃物の除去による育毛効果と同時に新陳代謝も上がり、肌の活性が良くなる可能性もあります。
育毛効果③:自律神経のバランス改善
自律神経が乱れていると間接的に抜け毛や薄毛を誘発します。
自律神経が乱れると、育毛に大切な成分となる「亜鉛」の消費が激しくなってしまいます。
亜鉛は髪の毛の主成分であるケラチンの生成のために重要な栄養素です。また、亜鉛は体内では合成できないので外部から接種する必要があります。そのため亜鉛の消費量はできるだけ抑えた方が効率がいいのです。
サウナ、水風呂、外気浴を複数回繰り返すことでサウナのととのうルーティンの完成ですが、このルーティンにより交感神経と副交感神経が交互に刺激されしだいにと自律神経のバランスが整うことが期待されます。
つまりサウナによって抜け毛の原因の1つである自律神経の乱れを改善することができるのです。
育毛効果④:ストレス解消
自律神経の乱れと同じように、ストレスを抱えることも薄毛のリスクを上げてしまいます。
サウナで血行が良くなったり、サウナ後の外気浴で副交感神経が活発になると体はリラックス状態になり、ストレスを軽減する効果が期待できます。
結果的にサウナによってストレスによる抜け毛のリスクを抑え、育毛効果を得ることができるのです。
育毛効果⑤:良質な睡眠
髪の毛が成長したり、修復したりするためには就寝中に分泌される成長ホルモンが必要です。
サウナのルーティンを行うことでリラックス効果や体温の変化、またエネルギー消費などの理由で睡眠の質が向上する効果が期待できます。
実際、サウナに入った日はすぐに眠くなったことがある方も多いのではないでしょうか。
このようにサウナに入ることで睡眠の質が上がり、育毛に必要な成長ホルモンが分泌されやすくなります。
薄毛につながるやってはいけない入り方3選
これまではサウナの育毛に効果的な理由をお伝えしました。
しかし入り方を間違えてしまうとむしろ薄毛の要因ともなってしまいます。ここからは薄毛の原因になってしまう入り方とその対策についてご紹介します。
①髪や頭皮を保護しない
サウナの中は非常に高温です。またドライサウナの場合は、湿度も低く乾燥しています。頭皮や髪の毛は高温や乾燥に弱く、サウナの中ではすぐに水分がなくなってしまうのです。
髪を保護せずにそのままサウナに入ってしまうと、頭皮を守る水分が蒸発してしまい、ダメージを受けやすい弱い髪の毛となってしまい、薄毛になっていく可能性が高まります。
サウナに入る際には湿ったタオルを頭に巻いたり、ヘアオイルをぬったり、サウナハットをするなど髪や頭皮をカバーするようにしましょう。そうすることで頭皮を高温と乾燥から守り、薄毛になるリスクを抑えることができます。
②サウナ後に十分に頭皮を洗い流さない
サウナでは毛穴が開き、大量の汗とともに皮脂や老廃物が出てきます。これをそのままにしてしまうと頭皮の毛穴が詰まったり、雑菌が繁殖してしまい薄毛になってしまうかもしれません。
サウナ後は髪を洗うだけでなく、頭皮までしっかり洗うことが重要です。刺激の少ない頭皮に優しいシャンプーを使って、出てきた皮脂や老廃物を優しく丁寧に洗い流しましょう。
また、洗うときも優しく洗い流すようにしてください。強い力で洗うと頭皮に傷がついてしまったり、必要な皮脂まで取り除いてしまう危険があります。
③水分補給をしない
サウナでは大量の汗をかくため身体の水分が多く失われてしまいます。
水分補給を怠ってしまうと血液がどろどろになってしまい、せっかくのサウナで得られた血行促進の育毛効果を失ってしまうことになります。また髪から水分が失われて、ボサボサで抜けやすい髪の毛になってしまいます。
そのためサウナの前後にはしっかりと水分補給をするようにしましょう。
平均的に1回のサウナで失われる水分は300~500mlとされています。サウナに入る前には、これに相当する量の水分を摂るようにしてください。また水分補給はミネラルウォーターよりも、電解質の入ったスポーツドリンクなどがおすすめです。
まとめ
サウナは入り方によって毒にも薬にもなります。
手軽にできるからこそ一つ一つ手順を大事にサウナに入りましょう。
そうすることで体のストレス解消にも繋がりますし、育毛効果も期待できます。
頭皮を守りつつ、素敵なサウナ生活を送ってください。
※他にもたくさんあるサウナの効果や影響についてはこちら『【サウナの効果総まとめ】計25項目の効果と影響をサウナプロ資格保持者が解説』をご覧ください。
※サウナのは入り方については『【サウナの入り方講座】サウナ・スパプロフェッショナルが教えるポイントを押さえた入り方とマナー』をご覧ください。
人気の投稿
最新の投稿
RECOMMEND BOX SAUNA
-
ガーデンサウナ 4人用 リゾート デザイン 屋外 モデル GARDEN SAUNA シャワー付
- 通常価格
- ¥5,980,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥5,980,000~
- 通常価格
-
¥61,728(税込) - 単価
- あたり
-
ガーデンサウナ 2人用 リゾート 別荘 デザイン 屋外 モデル GARDEN SAUNA シャワー付
- 通常価格
- ¥5,680,000 (税込)
- 販売価格
- ¥5,680,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
ガーデンサウナ 6-8人用 リゾート デザイン 屋外 モデル GARDEN SAUNA
- 通常価格
- ¥4,980,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥4,980,000~
- 通常価格
-
¥36,804(税込) - 単価
- あたり
-
野外 防水 サウナ ARCHED SAUNA アウトドアスタイル BR383
- 通常価格
- ¥2,480,000 (税込)
- 販売価格
- ¥2,480,000
- 通常価格
-
¥1,707,120(税込) - 単価
- あたり
-
屋外 防水 サウナ KIT 組立キット WH382
- 通常価格
- ¥1,780,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥1,780,000~
- 通常価格
-
¥1,118,388(税込) - 単価
- あたり
-
野外 バレルサウナ ルクス Ø235x250
- 通常価格
- ¥2,280,000 (税込)
- 販売価格
- ¥2,280,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
野外 バレルサウナ ルクス Ø195x200
- 通常価格
- ¥1,980,000 (税込)
- 販売価格
- ¥1,980,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
野外サウナ ホビット ミニ 195×400
- 通常価格
- ¥3,800,000 (税込)
- 販売価格
- ¥3,800,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
SaunaHax® 個人向け基本セット
- 通常価格
- ¥231,000 (税込)
- 販売価格
- ¥231,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
SAUNAGOYA(サウナゴヤ)+薪ストーブ付き
- 通常価格
- ¥2,882,000 (税込)
- 販売価格
- ¥2,882,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり