【はげるvs育毛効果】サウナの頭皮への影響論争まとめ

はじめに
ドラマも放送され、すでに一般に広く浸透したといえる「サウナ」は気持ちもスッキリし、疲労回復にも効果があるため通っている方もたくさんいらっしゃると思います。
しかし、まことしやかに囁かれているウワサのなかに
「サウナに入りすぎるとハゲる」
「サウナの熱がハゲに影響している」
なんてものがあるのではないでしょうか。
男たるものハゲたくはありません。しかし大好きな趣味のサウナには入りたい。
本当かウソか知りたいという方も多いと思います。
そこで今回は、サウナは育毛効果があるのかそれともハゲてしまう要因なのかということを徹底的に調べた結果をお伝えします。
先に結論をお伝えしますと、正しく入れば育毛の効果が期待できますが、間違った入り方をすると薄毛の原因になってしまうんです。
なのでしっかりと正しい情報を学び実践することで、薄毛の心配をせずにむしろフッサフサの髪の毛を手に入れられるかもしれません。
まずはサウナの育毛効果についてご紹介します。
育毛効果①:血行促進
育毛のために不可欠なのが毛根に栄養をしっかりと与えることです。
血液は体の成長に必要な要素を運ぶ役割を持っていますがサウナを出入りすることで交感神経と副交感神経が活発に働くようになり、血管が膨張し血流が劇的に良くなります。
そのおかげで髪の毛に必要な栄養が頭皮に運ばれたり、新鮮な酸素が体の隅々まで送られたりするのでしっかりとした健康的な髪の毛が成長しやすくなるんです。
育毛効果②:老廃物除去効果
また血液には老廃物を回収する働きもあります。血行が良くなることでこの老廃物を運ぶ機能も促進されるんです。老廃物がそのまま残っている頭皮では毛根を圧迫し栄養が十分に吸収できなかったり、血流が悪くなったりします。
老廃物は汗の中に含まれるわけではないので直接的に影響があるわけではありませんが、血行をよくすることで体のめぐりが改善され間接的な効果があるというわけです。
またそのおかげで新陳代謝も上がり、肌の活性が良くなる可能性もあります。
つまりサウナは血行の改善を助け、流れが良くなった血液で必要な栄養を毛根に与えつつ、不要な老廃物の排出も助けてくれるという2つの育毛効果が期待できるのです。
育毛効果③:自律神経のバランス改善
サウナ、水風呂、外気浴を複数回繰り返すことでサウナのととのうルーティンの完成ですが、このルーティンにより交感神経と副交感神経が交互に刺激されしだいにと自律神経が調整されていきます。
自律神経は乱れていると血管が萎縮してしまい間接的に抜け毛や薄毛を誘発します。
同じように、ストレスを抱えていても薄毛の危険性が高まるんです。
副交感神経が活発になると体はリラックス状態になり、ストレスを軽減する効果も期待できます。
自律神経のバランスが整っていると、自律神経が乱れているときに消費されやすく育毛に大切な「亜鉛」の消費を抑えることができます。
亜鉛は髪の毛の主成分であるケラチンの生成のために重要な栄養素です。また、亜鉛は体内では合成できないので外部から接種する必要があります。そのため亜鉛の消費量はできるだけ抑えた方が効率がいいのです。
たとえ亜鉛をサプリで接種していたとしても自律神経が乱れていては意味がありません。
接種した亜鉛を無駄にしないためにもサウナで自律神経を整えてみてはいかがですか?
育毛効果④:良質な睡眠
サウナのルーティンをおこなうことで交感神経と副交感神経が交互に刺激され、深い睡眠(ノンレム睡眠)に入りやすくなります。サウナは適度な運動をしたのと同じぐらい体が疲れるからなんです。
サウナに入った日はなんだかすぐに眠くなる感覚になったことはありませんか?
髪の毛が成長したり、修復したりするためには就寝中に分泌される成長ホルモンが必要です。
睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠がありますが、成長ホルモンは深い眠りであるノンレム睡眠のときに分泌されます。
質の高い睡眠とは深い眠りの割合が高い状態のことですが、サウナに入ると深い睡眠の割合が、入らなかった日と比較して2倍近く高くなることが判明しています。つまりサウナは、入るだけで当日の睡眠の質が高くなるんです。それにより髪の毛の成長に重要な成長ホルモンが分泌され、育毛効果が期待できるというわけです。
薄毛につながる要因
これまではサウナの育毛に効果的な理由をお伝えしました。しかし入り方を間違えてしまうとむしろ薄毛の要因ともなってしまいます。ここからは薄毛の原因になってしまう要素とその対策についてご紹介します。
高温と乾燥について
サウナの中は非常に高温でドライサウナの場合、乾燥もしています。頭皮や髪の毛は高温や乾燥に弱く、サウナの中ではすぐに水分がなくなってしまうんです。
そのため頭皮を守る必要最低限の水分も蒸発してしまうので、ダメージを受けやすい弱い髪の毛となってしまい、薄毛の可能性が高まります。
タオルを頭に巻いたり、ヘアオイルをぬったりして頭皮を高温と乾燥から守りましょう。
細菌繁殖を防ぐために
サウナでは大量の汗とともに皮脂や老廃物が出てきます。これをそのままにしてしまうと雑菌が繁殖してしまい頭皮にダメージを与えることになってしまいます。
サウナ後はシャンプーを使って優しく丁寧に洗い流しましょう。
また、洗うときも優しく洗い流すようにしてください。強い力で洗うと頭皮に傷がついてしまったり、必要な皮脂まで取り除いてしまう危険があります。
水分補給はしっかりしよう
サウナでは汗を大量にかきます。水分補給を怠ってしまうと血液がどろどろになってしまい、せっかくのサウナで得られた血行促進の効果を失ってしまうことになります。
そのためこまめに水分補給をしてください。
1回のサウナで相当の水分を消費します。できるだけこまめに取ってください。
せっかくのサウナが無駄な時間になってしまうので忘れずにお水を飲んでおきましょう。
まとめ
サウナは入り方によって毒にも薬にもなります。
手軽にできるからこそ一つ一つ手順を大事にサウナに入りましょう。
そうすることで体のストレス解消にも繋がりますし、育毛効果も期待できます。
頭皮を守りつつ、素敵なサウナ生活を送ってください。
↓他にもたくさんあるサウナの効果についてはこちら
RECOMMEND BOX SAUNA
-
野外サウナ ホビット ミニ 195×400
- 通常価格
- ¥3,800,000 (税込)
- 販売価格
- ¥3,800,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
SaunaHax® 個人向け基本セット
- 通常価格
- ¥231,000 (税込)
- 販売価格
- ¥231,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
SAUNAGOYA(サウナゴヤ)+薪ストーブ付き
- 通常価格
- ¥2,882,000 (税込)
- 販売価格
- ¥2,882,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
移動式サウナ
- 通常価格
- ¥400,000 (税込)
- 販売価格
- ¥400,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
RS-02 ルームサウナ・タル型
- 通常価格
- ¥3,300,000 (税込)
- 販売価格
- ¥3,300,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
RS-01 ルームサウナ・箱型
- 通常価格
- ¥3,300,000 (税込)
- 販売価格
- ¥3,300,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり