テントサウナの選び方|おすすめサイズと購入前に知っておくべきポイント7選
はじめに
山や川、海辺など大自然を満喫しながら楽しめ、自宅の庭でも使える注目の「テントサウナ」。
テントサウナとは、専用のテントの中にストーブを置いて部屋の中を温め、サウナにしたものです。
キャンプ場やアウトドアイベントなどでもテントサウナがよく取り入れられており、少しずつ認知度が高まっています。
その結果、さまざまな種類の商品が販売されるようになり、いざ自分もマイテントサウナを購入しようと思っても、どれを選べばいいか悩んでしまいます。
そこで今回はテントサウナの選び方について、特に注目すべき7つのポイントを解説していきます。
テントサウナの選び方:7つのポイント
テントサウナ選びで考慮すべきポイントは以下の7つです:
- 大きさ
- ストーブの種類
- 持ち運びのしやすさ
- 断熱性
- 設営や撤去の簡単さ
- メンテナンスの簡単さ
- その他の要素
これらのポイントをもとに、自分の優先順位をつけながら選ぶ参考にしてください。それでは、それぞれのポイントを詳しく解説していきます。
① テントサウナの大きさ(収容人数)
テントサウナ選びでまず重要なのは大きさです。
使用目的に応じて、テントサウナの大きさを選ぶ必要があります。
小型のテントサウナは設置場所を選ばず、少ない燃料で楽しめる反面、閉塞感を感じることがあります。
反対に、大型のテントサウナは大人数で楽しめますが、広い平らなスペースが必要で、燃料も多く必要とします。
「大は小を兼ねる」という考えで大きいものを選ぶと、設営の難しさや燃料の消費量に悩まされるかもしれません。
テントサウナの大きさと収容人数の目安
テントの形状により異なりますが、一般的なテントサウナの床面積と収容人数の目安は以下の通りです:
- 1~2人用:150cm × 150cm
- 3~4人用:200cm × 200cm
- 5~8人用:400cm × 400cm
② ストーブの種類
次に確認すべきポイントは、テントサウナにストーブがセットになっているかどうかです。
すでにストーブを持っている場合や、特定のストーブにこだわりがない場合は、ストーブがセットになった商品がおすすめです。
別売りのストーブを購入すると、スペック以上に温まりにくかったり、煙突の大きさが合わなかったりするリスクが伴います。そのため、最初からセットになっているものを選ぶ方が無難です。
ストーブ選びのポイント
テントサウナのストーブにはさまざまなタイプがあり、それぞれの長所が商品説明欄に記載されています。「着火や薪入れの簡単さ」・「燃料効率」・「大きさ」・「手入れの簡単さ」など、自分の好みや使うシーンに合わせて選びましょう。
また、電気ストーブを使用するタイプのテントサウナも存在します。電気ストーブは煙突穴が不要で、設置や片付けが簡単ですが、電源が必要になりますので、キャンプなどで使用する際は注意が必要です。
ロウリュ対応
最後に、ストーブがロウリュに対応しているかどうかも確認してください。ロウリュ対応のストーブは、湿度を上げて発汗を促すのに役立ちます。
③ 持ち運びのしやすさ
テントサウナは持ち運びがしやすく、どこでも楽しめる利便性が大きな魅力です。
ただし、持ち運びのしやすさは商品によって異なります。
持ち運びのポイント
持ち運びの簡単さを判断するポイントは「収納時の大きさ」と「重さ」です。収納しても車に入らないほど大きいものや、1人で持ち運びできないほど重いものも存在します。商品ページに収納時のサイズや重さが記載されているので、自分の車に載せられるか、また1人で運べるかを確認するようにしましょう。
④ テントの断熱性能
テントの張地の素材や構造によって断熱性能に差があります。
ストーブの性能にもよりますが、断熱性能が高いテントは、外気温の影響を受けにくく、準備時間も短縮されます。商品ページに断熱性能に関する情報が記載されていることが多いので、よく確認するようにしましょう。
おすすめの断熱性能が高いテントサウナ
断熱性能で選ぶなら「SaunaHax」がおすすめです。3層の断熱構造により、真冬でも快適に使用できる設計です。
⑤ 設営、撤去の簡単さ
テントサウナは使用するたびに設営と撤去を行う必要があります。設営や撤去が簡単かどうかを確認することも重要です。
もし設営に関する情報が商品ページにない場合は、直接販売店に問い合わせることをおすすめします。
⑥ メンテナンスの簡単さ
見落としがちなのがメンテナンスの簡単さです。
テントサウナの内外は汚れやすいため、長く使うには定期的なメンテナンスが必要です。
メンテナンスのポイント
基本的には拭き掃除をして、よく乾燥させてから収納しますが、高さのあるテントだと設営したまま掃除するのが難しい場合があります。張地が広げにくかったり、内側を直射日光に当てないように注意が必要な場合もあります。商品ページにメンテナンスについて記載がない場合は、メーカーのHPから取扱説明書を確認するか、直接販売店に問い合わせると良いでしょう。
⑦ その他の要素
最後に、メーカーによっては、これまで紹介した6つ以外の要素にこだわった商品もあります。ここでは、いくつかの例を紹介します。
大きな窓
外が見渡せる大きな窓がついたテントがあります。自然の景色を楽しみながらサウナを楽しむことができ、特に優先度が高いポイントかもしれません。
天井に窓がついているものもあり、空を見上げながらリラックスできます。
アクセサリ
ロウリュストーンやメンテナンスセット、椅子など、豊富なアクセサリが付属している商品もあります。これらのアクセサリがあることで、より快適なサウナ体験を楽しむことができます。
雨風への耐久性
テントサウナはサウナ小屋に比べて耐久性に限界がありますが、多少の雨や風に耐えられるように耐久性の高い素材を使用したり、設計に工夫が施されている商品もあります。
また、紫外線を通しにくい素材を使ったテントもあり、天候や日差しを気にせずに楽しむことができます。
価格
最後に、価格も重要な要素です。予算に合わせて、自分に合ったテントサウナを選びましょう。同じスペックでも、価格が大きく異なる商品があるので、よく比較して選ぶことが大切です。
SNSでシェアする
RECOMMEND BOX SAUNA
-
バレルサウナ | ベーシック | IDOB-1812 | 2-10人用 | 12サイズ | 選べる木材
- 通常価格
- ¥498,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥498,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
屋外サウナ | オーダーメイド | J-ALP-2020P | シャワールームオプション | 自宅サウナ
見積り対象商品
-
屋外サウナ | オープンスカイサウナ | 2人用 | J-WSD-1818LT | Bluetoothスピーカー | 自宅サウナ
- 通常価格
- ¥1,480,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥1,480,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
バレルサウナ | パノラマビュー | IDOP-1815 | 2-10人用 | 11サイズ
- 通常価格
- ¥648,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥648,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
バレルサウナ | 薪ストーブ付 | 2-4人用 | ハーフガラス | 選べる木材
- 通常価格
- ¥1,268,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥1,268,000~
- 通常価格
-
¥5,550(税込) - 単価
- あたり
-
ヒノキ製バレルサウナ | OBT-1824H | パノラマビュー | 最大4人用
- 通常価格
- ¥1,298,000 (税込)
- 販売価格
- ¥1,298,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
屋外サウナ | サウナ小屋 | J-WSD-LT08 | シャワールーム付 | 4人用 | 自宅サウナ
- 通常価格
- ¥4,780,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥4,780,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
バレルサウナ | ビューモデル | IDOC-1812 | サンルーフ付 | 2-10人用 | 12サイズ
- 通常価格
- ¥548,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥548,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
屋外サウナ | オープンスカイサウナ | 4人用 | J-WSD-1817LT | Bluetoothスピーカー | 自宅サウナ
- 通常価格
- ¥1,980,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥1,980,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
バレルサウナ | 3-4人用 | 薪ストーブ付属 | コンパクト | 自宅サウナ
- 通常価格
- ¥998,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥998,000~
- 通常価格
-
¥3,468(税込) - 単価
- あたり