コラム

  • ホーム
  • コラム
  • サウナでのアロマオイルの使い方|アロマロウリュ水とキューゲルの作り方解説

サウナでのアロマオイルの使い方|アロマロウリュ水とキューゲルの作り方解説

【香りでリラックス】サウナの中でアロマオイルを使う3つの方法 idetox オンラインショップ

はじめに

自宅サウナやプライベートサウナでリラックスしたい方にとって、サウナ室に香りを取り入れるのは素晴らしいアイデアです。

この記事では、サウナ アロマオイルの使い方を中心に、快適なサウナ空間を作るための3つの方法とそれぞれのメリット・デメリットについて解説します。さらに、アロマ入りロウリュ水キューゲルの作り方も紹介します。

 

サウナ アロマオイルの使い方

サウナでアロマオイルを使用することで、心身のリラクゼーション効果を高め、香り豊かな空間を作ることができます。以下の3つの方法でサウナ アロマオイルを活用してみましょう。

①アロマロウリュ水でロウリュする

アロマロウリュ水をかける

最も手軽な方法は、市販のアロマ入りのロウリュ水を使用することです。

やり方

やり方は至ってシンプルです。

  1. 購入したアロマロウリュ水を通常のロウリュのタイミングで熱した石にかけます。
  2. 香りが強すぎる場合は、薄めたり、通常の水と交互に使うと良いでしょう。

メリット

  • 手軽で簡単に使用できる。

デメリット

  • 毎回購入するため、コストがかさむ。
  • サウナストーンや電気ストーブに汚れが付着しやすい。

②キューゲル(アロマ氷)を作る

サウナキューゲル

自分でキューゲル(氷の玉)を作り、サウナ室内に置いて香りを楽しむ方法です。

やり方

  1. まず、水の純度を上げるために一度沸騰させます。
  2. サウナ用アロマオイルを水に加えてよく混ぜます。
  3. 混ぜた水を100均などに売っている大きな型に入れて冷凍庫で凍らせます。
  4. 出来上がった氷をサウナストーンやサウナ室内に置き、溶けるのを待ちます。 

メリット

  • コストを抑えて楽しめる。

デメリット

  • 作る手間がかかる。
  • サウナストーンや電気ストーブに汚れが付着するリスクがある。

③サウナ用のオイルカップにアロマオイルを入れる

サウナ用オイルカップホルダー

サウナ室内にオイルカップとオイルカップホルダーを設置し、そこに直接サウナ アロマオイルを入れて香りを楽しむ方法です。

やり方

  1. サウナストーブの20~30cm上にオイルカップを設置します。
  2. サウナが十分に温まったら、アロマオイルを数滴カップに入れます。

メリット

  • 簡単に香りを楽しめる。
  • サウナストーンやストーブを傷つける心配がない。
  • ロウリュ非対応のサウナでも使用可能。

デメリット

  • オイルカップホルダーを別途設置する必要がある。
  • 香りがやや控えめになる。

アロマ入りのロウリュ水とキューゲルの作り方

アロマをより楽しむための具体的な作り方を紹介します。

アロマ入りロウリュ水の作り方

もし、市販のアロマオイルだけを持っている場合、以下の手順でロウリュ水を作ることも可能です。

  1. ボウルやピッチャーに一度沸かした水を入れます。
  2. お好みのアロマオイルを数滴垂らします。目安として、水1リットルに対して2~3滴が適量です。
  3. オイルが水と均一に混ざるように、しっかりとかき混ぜます。
  4. 作ったアロマロウリュ水を通常のロウリュと同様に熱した石にかけて使用します。

注意点として、硬度の高いミネラルウォーターを使用せず、水道水など硬度の低い水を使用するようにしましょう。水の硬度が高いと、中に含まれるミネラル分がサウナストーンに残って汚れや劣化の原因となります。

キューゲルの作り方

手軽にアロマ氷を作る手順です。

  1. 沸騰させた水を冷まし、アロマオイルを加えて混ぜます。
  2. 混ぜた水を100均などに売っている大きな型に入れて冷凍庫で凍らせて完成です。

こちらもロウリュ水同様に、硬度の高い水を使わないようにしておきましょう。

まとめ

アロマオイルを使うことで、サウナ体験をワンランク上に引き上げることができます。市販のアロマロウリュ水、手作りのキューゲル、オイルカップの活用など、さまざまな方法がありますが、それぞれのメリットとデメリットを理解して、自分に最適な方法を見つけましょう。

また、アロマ入りロウリュ水やキューゲルの作り方もぜひ試して、サウナの時間をよりリラックスしたものにしてください。

サウナにハマり「サウナ・スパ 健康アドバイザー」や「サウナ・スパ プロフェッショナル」「サウナ・スパ 健康士」の資格を取得。 サウナの利用は週に1回程度のミドルユーザーです。主に記事の執筆を担当しています。

SNSをフォローしていただくと、サウナに関する情報を随時お届けいたします。

関連記事

RECOMMEND BOX SAUNA