コラム

サウナが気持ちいい理由を科学的に解説|ドーパミンと幸福感

【科学的に解説】サウナが気持ちいいと感じる理由 idetox オンラインショップ

はじめに

【科学的に解説】サウナが気持ちいいと感じる理由

サウナに行って汗をいっぱいかくと、なんとなく「リフレッシュ気分」が味わえたり「気持ちが良くなったり」することはありませんか?

実はこれには科学的な3つの理由があるとされています。

今回はそんなサウナで得られる「幸福感」の理由について解説していきます。

サウナで幸福感を感じる3つの理由

【科学的に解説】サウナが気持ちいいと感じる理由

結論から言うとサウナで気持ちがいい感覚になるのは以下の理由によるものとされています。

  • ①血液が体の隅々まで行き渡るから
  • ②幸福感が得られる脳内ホルモンが出るから
  • ③サウナ後に副交感神経系が優位になるから

①血液が体の隅々まで行き渡るから

血流が安定して、脳に栄養が行き渡ることがメンタルを安定させているのです。

実は不安や悩みなどメンタルのストレスは血流の不足によっても引き起こされることが近年の研究で分かっています。脳の重さは人の体重の約2%程度しかありませんが、酸素や血の約20%が脳で消費されます。血流が悪くなると、脳の機能が損なわれ、精神的な影響も見られるのです。

実際、アメリカで脳医学や精神医学が専門にし、10以上の病院を運営しているダニエル・G・アーメン医師によると、『血流量が少ないことと、うつ病、自殺願望、双極性障害、統合失調症、ADD/ADHD、薬物乱用などの活動などは関連している』と述べられています。さらに『血流が悪い人の脳の画像はアルツハイマー病を発症する可能性が最も高い』とも。

 

サウナでは体温が上昇し、血管が拡張し、心拍数が増加します。そしてサウナ後にクールダウンを行うと血管が収縮し一気に血圧が上がります。

すると血液が脳を含めた体の隅々までいきわたるようになります。それによって血流が不足がちでしっかり機能していなかった脳が、酸素などの栄養をしっかりと取り込めるようになります。それによって不安や悩みなどの精神的なストレスから開放され、気持ちの良い状態になるのです。

 

②幸福感が得られる脳内ホルモンが出るから

サウナの中で過ごすと、脳の中で「快楽」や「幸福感」を与えるホルモンが放出されます。それが「幸福感」を得るきっかけになっているのです。

少し詳しく説明すると、サウナでは熱気や呼吸のしづらさによって身体的な軽いストレスを受けます。これに対して体が極端な不快さを感じないように、防衛反応として脳内に快楽物質であるβ-エンドルフィンやドーパミンを出すのです。

実際にオーストラリアで行われた研究では

サウナに入ることでエンドルフィンが放出され、ストレスから開放された幸福感を感じるようになる

ことが報告されています。

 

ドーパミンやエンドルフィンが出ることで、人は鎮痛効果や気分の高揚・幸福感などが得られるとされています。

またこれは、長距離ランナーがなる「ランナーズハイ」と全く同じ現象です。長距離ランナーもその身体的な苦痛から開放されるために伝達物質であるドーパミンや神経ホルモンであるエンドルフィンという物質が脳に放出されます。それによって気分を落ち着かせ、身体的な苦痛を緩和しているのです。

 

ちなみにサウナによって放出されるエンドルフィンの量は、通常時の3倍という報告もあり、ほぼ中距離ランナーが運動中に放出される量と同じぐらいの量ということです。

ただエンドルフィンは中毒性があるともいわれており、体がそれを覚えてしまうと、人は依存状態になってしまうようです。そのためサウナに通い続けたくなる人は、脳がエンドルフィンを求めている可能性もあり、通えるうちは問題ないですが、なにかの理由でサウナに行けなくなるとかえってイライラしたりしてしまうかもしれません

 

③サウナ後に副交感神経系が優位になるから

サウナに入ることで自律神経のバランスが調整されることが知られています。人は、日常生活の中でストレスを受けると交感神経が優位になりがちですが、サウナではさらに熱ストレスによってさらに交感神経が優位になります。

サウナのあとに外気浴を行うことで、サウナの熱から解放され、副交感神経が優位になります。それによって普段以上にリラックスした状態を作り出すことができるのです。

この効果は、サウナを出た後の冷水シャワーや水風呂に入ることでさらに高まります(水風呂でも冷たさによって交感神経が優位になります)。この温冷交代浴を繰り返すことで自律神経のバランスを調整し、リラックス効果を向上させるとされています。

 

メンタルヘルスにも役立つサウナ

【科学的に解説】サウナが気持ちいいと感じる理由

サウナは血圧を正常値に近づけたり、睡眠の質を上げるなど多くの身体的な健康効果がありますが、今回のようにメンタルヘルスの観点でもメリットがあります。

人間関係や仕事でのストレスの多さが悩みになっている人はサウナに通い、正しく入ることで、気持ちのいい生活を遅れるようになるかもしれませんよ。

 

参考

サウナにハマり「サウナ・スパ 健康アドバイザー」や「サウナ・スパ プロフェッショナル」「サウナ・スパ 健康士」の資格を取得。 サウナの利用は週に1回程度のミドルユーザーです。主に記事の執筆を担当しています。

SNSをフォローしていただくと、サウナに関する情報を随時お届けいたします。

こちらもおすすめの記事

RECOMMEND BOX SAUNA