妊娠・妊活中はサウナに入らない方がいい理由【賛成・反対派の意見まとめ】

はじめに
妊娠中の方や妊活中の方は、サウナに入っても大丈夫なのか気になりますよね。
サウナにはストレスを和らげたり、妊婦に起こりやすい腰痛を軽減したりと、妊娠中の不調を解消する効果がたくさんあって魅力的です。
しかしネットを見てみると、妊娠中のサウナの利用は「問題ない」という意見もあれば、「控えるべき」という意見もあります。
先に結論から言うと、このサイトでは、これらの意見を踏まえた上で「妊娠中はサウナの利用を控えるべき」だと考えます。
その理由について解説していきます。
妊娠中に増えるサウナのリスク
まず妊娠中のサウナの利用について否定派の意見をまとめます。
なぜ危ないと言われるのか、この理由は主に2つあります。
①体温が上がりすぎる
妊娠中は体の中心の温度が39℃以上になると、流産したり子どもが先天性欠損症になるリスクが上がるとされています。
サウナでは当然、熱気にさらされるため体温が通常よりも高くなりますね。
高温なサウナに長時間いるようであれば体の中心の温度は39℃を超えることがもちろんあるため、妊娠中のサウナの利用は控えるべきとされています。
特にこれは特に妊娠初期に起きやすいものです。そのため妊娠しているかどうかがはっきりしていない妊活中には特に注意が必要です。
②脱水・めまい等で倒れやすくなる
サウナでは普通の人でも脱水症状やめまいを起こすことがあります。
ただ、妊娠中にはこれらの症状がさらに出やすくなるのです。
これらの症状は初期であればすぐに死につながるほど、とても危険というわけではないのですが、めまい等によって歩いている途中に倒れてお腹を打つなど2次被害につながることがあります。
また妊娠中は女性ホルモンの量が大きく変動したり血液の量が増えたりするため、失神するリスクが上がります。
サウナの中に失神してしまえば大変危険ですね。
これらの理由から妊娠中のサウナの利用は控えるべきとされています。
妊娠中に嬉しいサウナの効果と否定派への反論
では逆にサウナの利用が問題ないとする賛成派の意見はどうなっているのでしょうか。
①妊娠中に嬉しい効果がたくさんある
最初に述べたように、サウナには妊娠中の不調を改善するたくさんの効果があります。
例えばストレスを解消して「うつ」の症状を抑制するものです。
妊娠中はホルモンバランスの変動によって、ストレスが溜まりやすくなったり「うつ」の症状が出やすくなったりします。いわゆるマタニティブルーズです。
サウナにはβ-エンドルフィンという幸福感を得られる物質を放出したりするなど、妊娠中のストレスを解消する効果があります。
また実際にうつ病患者にサウナに入ってもらうことで症状が改善したとされる研究報告もあるなど、抗うつの作用も期待されています。
他にもサウナには妊娠中に起こりやすい腰痛を和らげたり、妊娠中に上がりやすい血糖値を下げたりと嬉しい効果がたくさんあります。
そのため、サウナは母体を心身ともに健康にするとされています。
②サウナの利用中は体の芯の温度はそこまで上がらない
妊娠中のサウナの利用を否定する意見として「①体温が上がりすぎる」というものがありました。これに反論するものです。
サウナの本場、フィンランドでは大多数の女性が妊娠中でも週に1回以上サウナに入ります。しかしフィンランドでは、生まれた子どもが無脳症になっている確率は世界で最も低いのです。(参考)
また、フィンランドとアメリカで行われた観察研究では、サウナの使用と子どもが先天性欠損症になることは関連付けられませんでした。
さらにオーストラリアのシドニー大学などで行われた研究でも、347人の妊婦を対象にサウナに利用してもらったときの体温を測ると、全員が危険な体温とされる39℃以下だったことが報告されています。
これらの理由からサウナが危険な体温に達する可能性は低いとされ、妊娠中のサウナの利用は問題ないと述べられています。
結論:サウナは控えたほうがよさそう
ここまで賛成派・反対派の両方の意見をまとめましたが、結局どちらが良いのでしょう。
最終的にサウナに入るかどうかは自己責任にはなりますが、このサイトでは「控える」ほうがいいと考えます。
理由①:脱水やめまい、失神のリスクは消えていない
まず、サウナの利用中に脱水やめまい、失神を起こしやすいという点に対して反論するような意見や研究は現在まで見つけられません。
このリスクが解消されない限りは、到底サウナを妊娠中の人に勧めたいとは思えません。
理由②:本当に39℃を超えないの?
次に「サウナの利用で体温が39℃以上にはならない」とする研究がありましたが、この研究は70℃のサウナを利用したものです。またフィンランドの例を考えても、フィンランドではサウナは70℃前後のものが多いです。
一方日本のサウナは高温のドライサウナが主流で、温度は80℃~100℃程度のものが多いです。
そのため単純な比較が出来ないのです。
また、人種や体型による違いや、普段からサウナに入り慣れているか、などという細かい分類をして行っている研究は不足していて、体温の面で考えても安全であるとは言い切れないと思います。
中途半端に入るくらいならそもそも入るべきじゃない
妊娠中は「低温サウナ」に「短時間」でサウナに入ることを推奨する意見もありますが、そのような入り方では、そもそもサウナの良い効果も十分に得ることが出来ません。
結論として、妊娠中や妊活中にはサウナの利用は控えるべきだと思います。
※他にもたくさんあるサウナの効果や影響についてはこちら『【サウナの効果総まとめ】計25項目の効果と影響をサウナプロ資格保持者が解説』をご覧ください。
※サウナのは入り方については『【サウナの入り方講座】サウナ・スパプロフェッショナルが教えるポイントを押さえた入り方とマナー』をご覧ください。
SNSでシェアする
人気の投稿
最新の投稿
RECOMMEND BOX SAUNA
-
バレルサウナ クリアルーフ 2〜10人 全12サイズ 夜景 バレル ビュー サウナ 屋外 アウトドア ロウリュ 対応 IDOC-1812
- 通常価格
- ¥598,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥598,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
バレルサウナ パノラマ ビュー サウナ 屋外 アウトドア 2〜10人 全11サイズ ロウリュ 対応 IDOP-1815
- 通常価格
- ¥648,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥648,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
セール
バレルサウナ 屋外 アウトドア 2〜10人 ロウリュ 対応 IDOB-1812
- 通常価格
- ¥298,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥298,000~
- 通常価格
-
¥498,000(税込) - 単価
- あたり
-
屋外サウナ アウトドア サウナ アーチタイプ 2〜4人 ロウリュ 対応 IDOA-1818
- 通常価格
- ¥1,798,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥1,798,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
屋外サウナ 3〜4人 アウトドア サウナ スクエアタイプ ロウリュ 対応 IDOS-2121
- 通常価格
- ¥1,780,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥1,780,000~
- 通常価格
-
¥6,555(税込) - 単価
- あたり
-
ガーデンサウナ 4人用 リゾート デザイン 屋外 モデル GARDEN SAUNA シャワー付
- 通常価格
- ¥5,980,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥5,980,000~
- 通常価格
-
¥61,728(税込) - 単価
- あたり
-
ガーデンサウナ 2人用 リゾート 別荘 デザイン 屋外 モデル GARDEN SAUNA シャワー付
- 通常価格
- ¥5,680,000 (税込)
- 販売価格
- ¥5,680,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
ガーデンサウナ 6-8人用 リゾート デザイン 屋外 モデル GARDEN SAUNA
- 通常価格
- ¥4,980,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥4,980,000~
- 通常価格
-
¥36,804(税込) - 単価
- あたり
-
屋外サウナ ARCHED SAUNA 最大6人 アウトドアスタイル BR383 野外 防水 家庭用サウナ ロウリュ対応
- 通常価格
- ¥2,480,000 (税込)
- 販売価格
- ¥2,480,000
- 通常価格
-
¥1,707,120(税込) - 単価
- あたり
-
屋外サウナ DIYサウナ 組立キット 防水 家庭用サウナ WH382
- 通常価格
- ¥1,780,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥1,780,000~
- 通常価格
-
¥1,118,388(税込) - 単価
- あたり