コンテンツに進む

コラム

  • ホーム
  • コラム
  • 広島県・大崎上島の「きのえ温泉ホテル清風館」にてバレルサウナを導入しました。

お気軽にお問い合わせください

idetoxでは事業者向け情報の他にも豊富な品ぞろえで事業用サウナを多数取り扱っております。

広島県・大崎上島の「きのえ温泉ホテル清風館」にてバレルサウナを導入しました。

作成日:
更新日:
広島県・大崎上島の「きのえ温泉ホテル清風館」にてバレルサウナを導入しました。

瀬戸内海の絶景を望む温泉宿「ホテル清風館」に、idetoxの本格バレルサウナを導入しました。

本導入により、同館は男女両浴場で本格的なサウナ体験を提供する観光温浴施設へと進化。
瀬戸内海の絶景と共に、心と身体を“ととのえる”新たな空間が生まれています。


導入サウナの特徴

機能美 × 絶景、こだわりのパノラマハーフガラス仕様

  • 導入モデル:レッドシダー材製バレルサウナ(直径2,100mm × 全長2,400mm)

  • 設置場所:女性大浴場 屋外エリア

  • 構造仕様:背面パノラマハーフガラス仕様で外気浴導線にも最適

  • ストーブ:Harvia Spirit 9.0kW(200V単相)採用

  • その他:アスファルトシングル屋根仕上げ/木製ドア+クローザー付き

見た目だけでなく使い心地も追求した、idetoxならではの機能美が詰まった空間です。


離島環境にも対応したフルサポート施工

本案件では、離島という特殊搬入環境においても、製品の輸送・設置・塗装まで一括対応を実現。
限られたスペースと条件に対応しながら、安全かつ高耐久な施工を行いました。

 


男女両浴場での“本格サウナ導線”を整備

すでに設置されていた男性浴場の既存サウナに対しても、ストーブを高出力モデルへアップデート。
施設全体としてのサウナ体験価値を引き上げています。

 


絶景 × サウナ = 新たな滞在価値

ホテル清風館様では、「きのえ温泉」の名湯に加え、瀬戸内海のパノラマ景観を活かした温浴体験の強化に取り組んでおり、今回の導入は空きスペースを活用した価値創出の成功事例でもあります。

特に女性向けのサウナ空間はSNSや旅行口コミサイトでも注目されており、
旅先で整う」「絶景×ととのう」という新しい観光価値の創出に貢献しています。

 


きのえ温泉ホテル清風館について


idetox(アイデトックス)は、サウナ導入をトータルで支援します

idetoxでは、施設の規模や設置環境に応じて、以下のようなトータルサポートをご提供しています。

・ 空間に合わせたフルカスタムバレルサウナの製作

・ 施設導線を踏まえた男女別ゾーニングの相談

・ 法令/消防要件対応(必要に応じた離隔距離・通気設計支援)

 


宿泊・観光・商業施設様からのお問い合わせ受付中

「サウナを導入して、施設の新たな魅力をつくりたい」
そんなご相談は、idetoxまでお気軽にどうぞ。

▶︎ お問い合わせはこちら
https://idetox.jp/pages/contact

SNSをフォローしていただくと、サウナに関する情報を随時お届けいたします。

NEXT

RECOMMEND BOX SAUNA