コラム

  • ホーム
  • コラム
  • 【風邪を引いたときにサウナは効果があるの?】入り方や注意点を解説

【風邪を引いたときにサウナは効果があるの?】入り方や注意点を解説

作成日:
更新日:
【風邪を引いたときにサウナは効果があるの?】入り方や注意点を解説

はじめに

風邪を引いたときには、休息や適切な栄養摂取が大切です。

しかし、サウナを利用することで風邪の症状を改善すると言われることがあります。

そこで、風邪の予防や引いた際のサウナ利用が効果的であるかどうかを、いくつかの研究をもとに解説し、注意点や入り方を含めてご紹介していきます。

 

サウナは風邪の予防と改善に効果があるのか

まず学術雑誌などに掲載された、風邪に対するサウナの効果についての研究を結論だけご紹介します。

風邪の予防

オーストリアのウィーン大学で研究するE.エルンスト氏らの研究では、

定期的なサウナ入浴は風邪の発症率を下げる可能性がある

と結論付けています。サウナを利用することで風邪を引きにくい身体作りにできるかもしれないということですね。

ただし、『これを証明するためには、さらなる研究が必要』とも述べられており、可能性は高いが確実なことはまだ言えないようです。

 

風邪の症状の改善

アメリカの医学雑誌「Mayo Clinic Proceedings」に掲載された東フィンランド大学のラウッカネン氏らの研究によると、

サウナ入浴は、高血圧、心血管疾患、神経認知疾患などの血管疾患、肺疾患などの非血管疾患、死亡率、関節炎、頭痛、インフルエンザなどの症状の改善など、いくつかの健康効果につながる可能性がある

とされています。風邪に対する直接的な言及はありませんが、インフルエンザと同じような風邪の諸症状を改善する可能性は高そうです。

 

なぜ風邪にサウナが有効なのか?

ではなぜ風邪に対してサウナの利用が有効だと考えられているのでしょうか。

その理由は大きく2つ、「免疫力の向上」と「血行促進」です。それぞれ詳しく見ていきます。

 

免疫力の向上

サウナの利用によって免疫力が向上します

免疫力が上がると、風邪などのウイルスが体内に少し入っても、症状が現れる前にウイルスを撃退することができ、予防につながります。

また風邪になったあとでも免疫力を活性化することで、風邪の症状を早く改善することができます。

 

そしてサウナで免疫力が上がり、風邪の症状を改善する理由は主に以下の3つとされています。

 

①免疫細胞の活性化

サウナにより体温が上昇すると、身体の免疫細胞の活性化が促されます。

これにより、風邪ウイルスと闘う力が向上し、回復を促進することが期待されます。

②白血球の増加

サウナで体が温まることにより、白血球の数が増えることが知られています。

白血球は免疫機能に重要な役割を果たし、風邪ウイルスと戦う力を高めます。結果的にサウナによって免疫力が上がり、風邪の症状を早く改善するだけでなく、風邪の予防にもなるのです。

③ストレス軽減

人はストレスが溜まると免疫力が落ちるとされています。ストレスによって体内でコルチゾールと呼ばれるホルモンが生成され、白血球の働きを阻害してしまうからです。

サウナはリラクゼーション効果があり、ストレスを軽減することができます。それによって、白血球が正常に働きやすくなり、風邪の回復をサポートしたり予防することができるというわけです。

 

血行促進

サウナが風邪に有効であると考えられるもう1つの理由が血行促進です。

サウナでは体温が上昇することで血管が拡張し、血流がよくなります。

これによって風邪の症状を改善する理由として以下の3つがあります。

 

①老廃物の排出促進

血行が促進されると、血流が改善され、老廃物を早く排出できるようになります。また栄養素や酸素が身体の隅々まで運ばれやすくなります

これにより、免疫細胞の働きが活発になり、病原体と闘う能力が向上します。

②解熱作用

血行が良くなると、体の熱を効果的に放散することができます。

これにより、発熱による不快な症状が和らぎ、風邪の回復が促されることがあります。

③呼吸器の粘膜機能の向上

体温上昇に伴い、鼻やのどの粘膜の血行が良くなり、その機能が向上します。

これにより、ウイルスの侵入を防いだり、体内でのウイルスの増殖を抑制する効果が期待できます。

 

風邪予防のためのサウナの入り方

風邪の予防や症状の改善のために、特別な入り方をする必要はありません。以下の基本的なサウナの入り方を再確認して、いつも通りサウナに入ると良いでしょう。

  • 水分補給をする
  • 体の汚れを洗い流す
  • 身体を拭いてから入る
  • サウナに入ってリラックスする
  • 汗を洗い流す
  • 水風呂やシャワーで体を引き締める
  • 外気浴(休憩)をする
  • セットを繰り返す

 

 

風邪を引いたときのサウナ利用の注意点

すでに風邪を引いている可能性があるとき、サウナを利用する際はいくつかの注意が必要です。

 

高熱や倦怠感が強いときには利用しない

体調不良時にサウナを利用すると、体温調節がうまく機能しないことがあり、熱中症を引き起こすリスクが高まります。また、体の負担が増し、症状が悪化することもあります。

そのため、体温が高かったり倦怠感が強い場合は、サウナの利用は避け、しっかり身体を休めるほうが無難です。

 

感染を広げない

風邪は人から人に伝染してしまう可能性があります。

風邪を引いたときには、他人と一緒に利用するような共用のサウナ施設は利用しないようにしましょう。

風邪の症状を軽減したり改善したい場合には、自宅サウナやプレイベートサウナのように、最低限個室のサウナを利用するようにしてください。

また自身が患っている病気が風邪ではない可能性もあります。例えばより感染力の強いインフルエンザや新型コロナウイルスなどの場合には、個室であってもサウナ施設のサウナを利用するべきではありません。

 

1日でも早く風邪を治したい気持ちは分かりますが、サウナ施設は節度を持って利用するようにしましょう。

 

十分に水分補給をする

サウナでは多くの汗(平均で300~500ml)をかくため身体の水分が失われます。同時に、風邪を引いているときにも身体の熱を下げるために多くの水分が失われます。

つまり、風邪を引いているときにサウナを利用すると普段以上に脱水症状になりやすいのです。

サウナを利用する際には、いつもより多めの水分補給を心がけるようにしましょう。

 

風邪に対する効果を過信しない

風邪やインフルエンザになったときには、薬を使ったり、ゆっくり身体を休めることが基本です。風邪に対するサウナの効果は、まだ限定的な研究が多く、すべての人に有効であるとは限りません。

そのため、「サウナに行ったから大丈夫」などと安易に考えないように注意しておきましょう

 

サウナ利用の適切なタイミング

風邪も引き始めから治りかけまでいくつかの段階がありますね。

風邪の症状改善にサウナを利用したい場合は、風邪の「初期」と「回復期(病み上がり)」がおすすめとされています。

 

症状が軽い場合や初期段階であれば、サウナが免疫力を向上させ、回復を早める効果が期待できます。

また回復期にはサウナによるリラクゼーション効果も大きく、回復を後押しすることができます。

一方で風邪のピーク時には、サウナによって身体の負担が大きくなり、風邪の回復が遅くなったり、脱水症などの別の病気のリスクが高まります。サウナは避けて、休息と栄養補給に専念しましょう。

 

風邪を引いたときのおすすめのサウナの種類

サウナに入ることで風邪のウイルスを身体から排出することはできませんが、少しでも症状を緩和することはできます。

風邪の症状を少しでも良くしたい場合におすすめのサウナは、「ミストサウナ」や「スチームサウナ」のような湿度の高いサウナです。

 

湿度の高いサウナを利用することで、鼻詰まりなどの風邪の症状を和らげる効果が期待できます。

また、これらのサウナは比較的低温でじっくりと汗をかくことができるため、急激な脱水症状になりにくいという特徴もあります。

 

もしサウナの種類が選べるようであれば、ミストサウナやスチームサウナを選んでみましょう。簡易的なスチームサウナであればお家のお風呂で傘を指して行うこともできますよ

 

自宅にサウナを導入すれば人に迷惑がかからない

サウナには風邪予防や改善に役立つ優れた効果があることを、ここまでお伝えしてきました。

しかし、いくら効果があるとはいえ、公共のサウナを利用する際には他人に風邪をうつさないように、混雑時間を避けたり、そして周囲のマナーに配慮するなど、気をつけなければならない点が存在します

そこで、そういった様々な心配事から解放され、自由な時間に自宅で楽しむことができる自宅用サウナをおすすめします。

 

自宅サウナはたしかに初期費用はかかりますが、導入さえすれば、風邪をひいているときでも入れるだけでなく、自分の好きな時間に好きなだけサウナを楽しむことができます。他の人を気にすることなく、心ゆくまでリラックスできます。

 

自宅サウナを希望されたり、導入に関してお悩みでしたら、「お問い合わせページ」か「お電話(092-407-7887)」よりお気軽にご相談くださいませ。

 

まとめ

  • サウナの利用は風邪の予防や改善に役立つ可能性が高い
  • サウナによる「免疫力の向上」と「血行促進」によって予防や改善に期待できる
  • サウナ利用時には感染を広げないように注意する
  • 水分補給には普段以上に気をつける
  • 風邪の「初期」と「回復期」にサウナの利用がおすすめ
  • スチームサウナやミストサウナなど湿度の高いサウナがおすすめ

 

※参考

Health Benefits of Saunas Are Impressive, Linked to Quality of Life (businessinsider.com)

定期的なサウナ入浴と風邪の発生率-PubMed (nih.gov)

Sauna Health Benefits: Are saunas healthy or harmful? - Harvard Health

 

サウナにハマり「サウナ・スパ 健康アドバイザー」や「サウナ・スパ プロフェッショナル」「サウナ・スパ 健康士」の資格を取得。 サウナの利用は週に1回程度のミドルユーザーです。主に記事の執筆を担当しています。

SNSをフォローしていただくと、サウナに関する情報を随時お届けいたします。

関連記事

RECOMMEND BOX SAUNA