コラム

  • ホーム
  • コラム
  • サウナ×ヨガで心身リフレッシュ!その効果と初心者におすすめのポーズ3選

サウナ×ヨガで心身リフレッシュ!その効果と初心者におすすめのポーズ3選

サウナ×ヨガで心身リフレッシュ!その効果と初心者におすすめのポーズ3選

はじめに

現代社会では、ストレスを抱える人が増加傾向にあります。仕事や人間関係、生活環境など、様々な要因が私たちの心身に影響を及ぼしています。そこで注目されているのが、サウナとヨガを組み合わせた新しい健康法「サウナヨガ」です。

ここでは、サウナヨガの魅力や効果、実践方法などについて詳しく解説していきます。

 

サウナヨガとは?

サウナヨガは、高温・高湿度のサウナ環境下でヨガを行うことで、身体の柔軟性を高め、通常のヨガよりも筋肉の緊張を和らげる効果が期待できます。さらに、サウナとヨガの効果が相乗的に作用し、心身のバランスをより整えることができるとされています

YOGA Internationalさんによると、実はサウナヨガの起源は『日本』だとされています。日本でヨガを普及させていたビクラム・チョードリー氏がサウナにハマり、1970年代にサウナの中でヨガを教えだしたのが始まりとのこと。

すでに世界各国では多くのサウナヨガ教室が開催されています。日本でも近年のサウナブームの影響もあり、ウェルビーさんをはじめとした「サウナヨガ教室」が徐々に再注目されてきています。

プライベートサウナ、自宅サウナはもちろん、公共のサウナでもスペースさえあれば手軽に行うことができるのも魅力の1つです。

 

サウナヨガの効果

サウナとヨガの単独でもそれぞれに優れた健康法ですが、それらを組み合わせることで、サウナとヨガのシナジー効果が生まれ、より健康増進が期待できます。

サウナヨガには、以下のような多岐にわたる効果が期待できます。

  • 筋肉のリラックス
  • ストレス解消
  • 柔軟性向上
  • ダイエット効果
  • 疲労回復

 

筋肉のリラックス

サウナの熱によって筋肉が温まり、ヨガのストレッチ効果がさらに高まります。これは特に運動後の筋肉疲労回復に非常に効果的とされています。

 

ストレスの解消

サウナのリラックス効果とヨガの瞑想的要素が組み合わさることで、心理的なストレスが大幅に軽減されやすくなります。特に深呼吸を取り入れることで自律神経のバランスも整えられやすくなります。

 

柔軟性の向上

高温環境下では筋肉が柔らかくなりやすいです。そのため、普段は難しいと感じるヨガのポーズも、サウナの中ではより深いストレッチが可能になります

 

ダイエット効果

サウナで大量に汗をかきながらヨガのポーズをとることで、基礎代謝がさらに上がり、太りにくい体質を作ることができるとされています

 

疲労回復

サウナとヨガの組み合わせは、血行を促進し、体内に溜まった疲労物質を排出したり、栄養を体の隅々まで送り届けやすくなります

 

おすすめのヨガポーズ

サウナヨガを行う際は、サウナという限られたスペースと高温な環境に適したポーズを選ぶことが大切です。以下は、そのような条件下でも手軽に行えるおすすめのヨガポーズです

  • スワスティカ・アーサナ(座禅)
  • アルダマッツェーンドラーサナ(座位のひねりのポーズ)
  • バッダコナーサナ(バタフライのポーズ)

 

スワスティカ・アーサナ(座禅)

 

スワスティカアーサナは、分かりやすく例えると「座禅 + 腹式呼吸」です。

  1. 座る位置を決める: 床に座り、両足を前に伸ばします。
  2. 足を交差させる: 右足を左大腿部の下に置き、左足を右大腿部の下に置きます。このとき、足首が快適に収まるように調整します。
  3. 背筋を伸ばす: 背筋をまっすぐに伸ばし、肩をリラックスさせます。
  4. 手を膝に置く: 手を膝の上に置き、手のひらを上向きまたは下向きにします。
  5. 目を閉じて呼吸に集中: 目を閉じ、深い呼吸に集中します。リラックスして、内なる静寂を感じるように心がけます。

このヨガのポーズはサウナのような狭いスペースでも行いやすく、隣の人と密接でなければ、ベンチの上でも行いやすいでしょう。

 

アルダマッツェーンドラーサナ(座位のひねりのポーズ)

アルダマツィエンドラーサナは、座ったまま腰をひねるものです。

  1. 床に座り、両足を前に伸ばします。
  2. 右膝を曲げて右足を左膝の外側に置きます。
  3. 左膝を曲げて左足を右臀部の外側に置きます。
  4. 右手を床に置き、体を右側にひねります。
  5. 左肘を右膝の外側に掛けてさらにひねります。
  6. 目線を右肩越しに向け、深呼吸しながら数秒間この姿勢を維持します。
  7. 反対側も同様に行います。

このポーズは脊柱の柔軟性を高め、内臓機能を刺激するのに適しています。座位でも行えるため、サウナでの実践に最適です。ゆっくりと体をねじることで、身体の巡りが良くなり、疲労回復効果も期待できます。

 

バッダコナーサナ(合せきのポーズ)

バッダコナーサナは、股関節のストレッチと内転筋の強化に役立ちます。

  1. 床に座り、背筋を伸ばします。
  2. 両膝を曲げ、足の裏同士を合わせます。
  3. 足をできるだけ体に近づけ、両手で足の指を掴みます。
  4. 膝を上下に軽く動かし、まるで蝶が羽ばたいているようにします。

このポーズは、比較的簡単なポーズで、初心者でも取り組みやすいです。サウナ内で行うことで、さらにその効果を高めることができます。

 

私のおすすめは「遠赤外線サウナ」

サウナと言っても、フィンランド式サウナやミストサウナ、遠赤外線サウナなど、様々な種類がありますね。

人それぞれ好みのサウナは違うと思いますし、どのサウナでも十分にサウナヨガを楽しむことができると思います。

個人的に、私が最もおすすめのサウナは「遠赤外線サウナ」です。遠赤外線サウナは、以下のような特徴を持っているため、サウナヨガにぴったりではないかと思います。

  • 深部への浸透
  • 穏やかな熱
  • 呼吸のしやすさ
  • 広々とした空間

 

深部への浸透

遠赤外線サウナでは遠赤外線が体の奥深くまで浸透するため、体の芯から温まりやすいです。筋肉の緊張緩和や血行促進などの効果が期待でき、ヨガの効果を高めやすいでしょう。

 

穏やかな熱

遠赤外線サウナは、50〜60℃程度の比較的低めの温度設定が一般的です。そのため、ヨガを行っても暑さを苦痛に感じにくく、長時間でも楽に過ごしやすいでしょう。

 

呼吸のしやすさ

遠赤外線サウナは温度が比較的低いことに加えて、湿度もちょうどいい環境です。ミストサウナやロウリュをした直後のように、高い湿度で息苦しさを感じることが少なく、深呼吸もしやすい環境と言えるでしょう。

 

広々とした空間

遠赤外線サウナは、ヒーターが壁や天井に埋め込まれていることが多く、サウナ室内にストーブを設置する必要がありません。そのため、他のサウナに比べて、広めのスペースが確保されていることが多く、ヨガのポーズを取りやすい空間だと言えるでしょう。

 

サウナヨガの注意点

サウナでヨガを行うことは効果的な健康法ですが、いくつかの注意点があります。以下の点に気をつけながら、サウナヨガを楽しんでいただきたいと思います。

  • 水分補給
  • 無理をしない
  • 健康状態の確認
  • 公共のサウナでの注意点

 

水分補給

サウナの高温環境下では、発汗量が増えるため、こまめな水分補給が不可欠です。サウナヨガの前後には、十分な水分を取るようにしましょう。

 

無理をしない

特に初心者の場合、自分の体力や柔軟性に合わせてポーズを行うことが重要です。無理な姿勢は避け、徐々に慣れていくことが大切です。

 

健康状態の確認

持病がある方や体調が優れない場合は、サウナに入る前に医師に相談することをおすすめします。特に心臓病や高血圧の方は、サウナの利用に注意が必要です。

たとえ持病がなくとも、極端に疲れていたり、ストレスが溜まっているときには、同様にサウナを避けたほうがいいでしょう。

 

他の利用者への配慮

公共のサウナでサウナヨガを行う際は、他の利用者への配慮を忘れないようにしましょう

混雑した時間帯や狭いスペースでは、他の人とのスペースを確保することが難しい場合があります。空いている時間帯を選び、他の利用者に迷惑をかけないよう注意が必要です。

 

サウナヨガをもっと楽しむための自宅サウナ

これまで、サウナヨガの魅力や効果的な実践方法について詳しく見てきましたが、サウナヨガをより快適に、そして継続的に行うためには、自宅にサウナを設置することをおすすめします。自宅サウナには、以下のような大きなメリットがあります。

  • 自由なスケジュール
  • プライバシーの確保
  • コミュニケーションの充実

 

自由なスケジュール

自宅サウナの最大の利点は、自分の好きなタイミングでサウナヨガを楽しめることです。

公共のサウナとは異なり、営業時間や他の利用者を気にする必要がないため、仕事や家事の合間を縫って、自分のペースでリラックスタイムを設けられます。この自由度の高さは、サウナヨガを継続的に実践する上で大きなモチベーションにもなるでしょう

 

プライバシーの確保

自宅サウナでは、完全なプライバシーが保たれます。他の利用者の目を気にすることなく、自分だけの空間でサウナヨガに没頭できるのです。

自宅でサウナヨガをすることで、より深いリラクゼーションを得られ、サウナヨガの効果を最大限に引き出すことができます。

 

コミュニケーションの場

一方で、自宅サウナは家族や友人とのコミュニケーションの場としても活用できます

家族や友人と一緒にサウナに入り、会話を楽しむことで、普段とは違った形で絆を深められるでしょう。

 

 

自宅サウナへの投資は、初期費用がかかりますが、長期的に見れば健康面での見返りは計り知れません。

サウナヨガをライフスタイルの一部として取り入れ、心身ともに健やかな生活を送るために、自分だけのサウナ空間を作ってみてはいかがでしょうか。

 

idetoxでは100種類を超えるカスタマイズの豊富な商品から、お客様に合ったサウナをご提案いたします。

自宅サウナをご検討中の方は、ご希望の条件を添えてお気軽にご連絡くださいませ。

 

まとめ

サウナヨガは、サウナとヨガのメリットを組み合わせた画期的な健康法です。適切なポーズと呼吸法で行えば、心身のリラックスと健康維持に大きな効果が期待できます。日々の生活にサウナヨガを取り入れて、健やかで充実した毎日を手に入れましょう。

自宅サウナを活用することで、プライベート空間でいつでも快適にサウナヨガを楽しむこともできますよ。

サウナにハマり「サウナ・スパ 健康アドバイザー」や「サウナ・スパ プロフェッショナル」「サウナ・スパ 健康士」の資格を取得。 サウナの利用は週に1回程度のミドルユーザーです。主に記事の執筆を担当しています。

SNSをフォローしていただくと、サウナに関する情報を随時お届けいたします。

RECOMMEND BOX SAUNA