【中部地方おすすめサウナ】目的に応じたサウナ施設5選

はじめに
疲労を回復したり、リフレッシュしたり、自律神経を整えたりと多くの健康効果が期待できるサウナ。
今回はそんなサウナの中でも、富士山を始めとした多くの美しい山々がそびえる中部地方のおすすめサウナ施設を5つ紹介していきます。
デートや家族旅行、また女子旅や卒業旅行など思い出に残るサウナのある旅を満喫してみてください。
宿泊も一緒に満喫できるホテル・旅館
梅の屋リゾート松川館 (長野県)
魅力ポイント
長野県 上高井郡高山村に位置する山奥にひっそりと佇む歴史ある温泉宿。
クラウドファンディングを使って作られた屋上のサウナスペースでは宿泊者は2時間の貸切制で、温泉施設ではできないプライベートなサウナ体験を行うことができます。
サウナ室の側面や座面はヒノキで作られており発汗と一緒にヒノキの香りを楽しむことも。サウナ後には自然豊かな松川渓谷を眺めながら外気浴できもちよく整うことができます。
春は新緑を、夏はひぐらしの鳴き声を、秋は紅葉を、冬は雪に染まる北信五岳を楽しみ、非日常の体験ができますよ。
基本情報
名前 | 梅の屋リゾート松川館 |
住所 |
〒382-0816 長野県上高井郡高山村山田温泉3507−1 |
営業時間 |
5:30〜23:30(時間指定貸切) |
サウナ | プライベートサウナ |
サウナの種類 | ドライサウナ |
ロウリュ | セルフロウリュ |
水風呂 |
山の水(温度は季節で変化) |
ととのいスペース | イス:4席 ベンチ:6席 |
他 |
サウナは宿泊者限定 |
※2022年12月時点
蓮台寺温泉 清流荘(静岡県)
魅力ポイント
静岡県の伊豆半島、下田市に位置する旅館。
一番の特徴が「日本最古のケロサウナ」。
可愛らしい名前のケロサウナですが、「ケロ」はサウナに最も適しているとされるフィンランドの木の1つで、断熱性に優れ、産出量が少ない特徴があります。そんなケロを使って作られたのがケロサウナ。
ここでは1980年代に本場フィンランド職人の手によって建てられたケロサウナを体験することができ、趣深い木の作りや薪サウナならではの音や香りを楽しむことができます。
ケロサウナの他にも古代ローマ式浴場様式のミストサウナも。
サウナーなら1度は訪れたいサウナの1つと言えるでしょう。
基本情報
名前 | 蓮台寺温泉 清流荘 |
住所 |
〒415-0011 静岡県下田市河内2−2 |
営業時間 | 15:00~22:00 |
サウナ | 共用サウナ(2種類) |
サウナの種類 | ケロサウナ・ミストサウナ |
ロウリュ | セルフロウリュ |
水風呂 |
温度:約15℃ |
ととのいスペース | イス:14席 |
他 | 宿泊者限定 |
※2022年12月時点
気軽に立ち寄れる温泉施設
サウナしきじ(静岡県)
魅力ポイント
「サウナの聖地」として名高い温泉施設。
聖地と呼ばれる特徴は大きく2つ。
1つはフィンランド式のサウナとは別にあるオリジナルの薬草サウナ。
12種類の薬草をブレンドし、水と一緒に蒸発させたサウナで、室内の温度以上にものすごく発汗が促されます。
そしてもう1つは水風呂のクオリティ。
ミネラルが多く含まれる「飲める」ほど水質の良い地下水を使用しており、まるで川にいるかのような圧倒的な水量ですぐに体を冷やしてくれます。また、滝のように上部からドバドバと水を流してあり、真下に行けば体をシャキッと整えてくれます。
基本情報
名前 | サウナしきじ |
住所 |
〒422-8036 静岡県静岡市駿河区敷地2丁目25−1 |
営業時間 | 24時間 |
サウナ |
共用サウナ(2種類) |
サウナの種類 | フィンランド式サウナ・薬草サウナ |
ロウリュ | オートロウリュ |
水風呂 |
温度:約18℃ |
ととのいスペース |
イス:10席 ベンチ:4席(すべて内風呂内) |
他 |
- |
※2022年12月時点
スパ・アルプス(富山県)
魅力ポイント
「北陸サウナの雄」の異名がある富山県の24時間営業の温泉施設兼カプセルホテル。
サウナ室は長時間でも快適に居座れるマイルドな暑さに、オートロウリュやスタッフさんによるアウフグースでちょうど良いと話題。
水風呂では、しぎじ同様に飲める天然水を使用しており、天井から落ちる滝型の水流を使えば全身をキンキンに冷やすことができます。
サウナーを魅了する質の高いサウナ施設です。
基本情報
名前 | スパ・アルプス |
住所 |
〒939-8006 富山県富山市山室292−1 |
営業時間 | 24時間 |
サウナ |
共用サウナ(1種類) |
サウナの種類 | ドライサウナ |
ロウリュ | オートロウリュ(15分に1回) |
水風呂 |
温度:約18℃ |
ととのいスペース |
内風呂:2席 外気浴:6席 |
他 | - |
※2022年12月時点
グランピングで自然を満喫
From P(長野県)
魅力ポイント
冬はスキーリゾート、夏は避暑地として長年親しまれている長野県白馬村に位置するグランピング施設。
計4つのフィンランドサウナを常設し、内3つはドーム型テントに併設された貸切制。
キンキンに冷えた大きめの水風呂や日本アルプスの清らかで澄んだ空気で行える外気浴など、どこをとってもレベルの高いサウナスポットで、非日常を存分に味わうことができます。
基本情報
名前 | From P |
住所 |
〒382-0816 長野県上高井郡高山村山田温泉3507-1 |
営業時間 |
-(宿泊者のみ利用可能) |
サウナ | プライベートサウナ |
サウナの種類 | ドライサウナ |
ロウリュ | セルフロウリュ |
水風呂 |
◯ |
ととのいスペース | ◯ |
他 | - |
※2022年12月時点
SNSでシェアする
人気の投稿
最新の投稿
RECOMMEND BOX SAUNA
-
バレルサウナ クリアルーフ 2〜10人 全12サイズ 夜景 バレル ビュー サウナ 屋外 アウトドア ロウリュ 対応 IDOC-1812
- 通常価格
- ¥598,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥598,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
屋外 オープンスカイサウナ 2人用 屋根付き アウトドア エリートモデル J-WSD-1818LT
- 通常価格
- ¥1,480,000 (税込)
- 販売価格
- ¥1,480,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
バレルサウナ 屋外 アウトドア 2〜10人 ロウリュ 対応 IDOB-1812
- 通常価格
- ¥498,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥498,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
バレルサウナ パノラマ ビュー サウナ 屋外 アウトドア 2〜10人 全11サイズ ロウリュ 対応 IDOP-1815
- 通常価格
- ¥648,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥648,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
屋外サウナ アウトドア サウナ アーチタイプ 2〜4人 ロウリュ 対応 IDOA-1818
- 通常価格
- ¥1,798,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥1,798,000~
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
屋外サウナ 3〜4人 アウトドア サウナ スクエアタイプ ロウリュ 対応 IDOS-2121
- 通常価格
- ¥1,780,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥1,780,000~
- 通常価格
-
¥6,555(税込) - 単価
- あたり
-
ガーデンサウナ 4人用 リゾート デザイン 屋外 モデル GARDEN SAUNA シャワー付
- 通常価格
- ¥5,980,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥5,980,000~
- 通常価格
-
¥61,728(税込) - 単価
- あたり
-
ガーデンサウナ 2人用 リゾート 別荘 デザイン 屋外 モデル GARDEN SAUNA シャワー付
- 通常価格
- ¥5,680,000 (税込)
- 販売価格
- ¥5,680,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
ガーデンサウナ 6-8人用 リゾート デザイン 屋外 モデル GARDEN SAUNA
- 通常価格
- ¥4,980,000~ (税込)
- 販売価格
- ¥4,980,000~
- 通常価格
-
¥36,804(税込) - 単価
- あたり
-
屋外サウナ ARCHED SAUNA 最大6人 アウトドアスタイル BR383 野外 防水 家庭用サウナ ロウリュ対応
- 通常価格
- ¥2,480,000 (税込)
- 販売価格
- ¥2,480,000
- 通常価格
-
¥1,707,120(税込) - 単価
- あたり