【サウナは女子こそ楽しめる!】女性に嬉しい効果5選

サウナ好き女子こそ楽しめる!女子ならではの楽しみ方・効能5選
はじめに
ひと昔前までは男性が多く利用しているイメージが強かったサウナですが、最近は若い女性の利用者が増えています。ポップなデザインやカラーのテントサウナやイベントも流行し、メディアでも多く取り上げられるようになったこと、モデルにもサウナ好きを公表する方が増えていることも後押ししていると思います。今回は女性に人気な話題のサウナについて、その楽しみ方と効能を調べてみました。
期待が持たれる効能について
①美肌効果
女性にはうれしい「美肌効果」。サウナに入るだけで美肌がかなうのでとてもお得です。
くすみ改善
「肌の血色が悪い」「化粧ノリが悪い」「肩や腰が凝る」などといった悩みありませんか?これらの原因はすべて血行が悪くなっている証拠です。サウナに入ると全身の血行がよくなり、体内を循環する血液の量が増えます。そのため滞っていた血液が正常に流れ、顔や体の血色がよくなるのです。血行がよくなると痩せやすくなり疲れも取れやすくなり表情も明るくなります。一石二鳥ですね!
毛穴の汚れがとれる
大量の汗をかくので、毛穴に詰まった皮脂や汚れ、クレンジングで取れきれない化粧汚れなども排出してくれます。毛穴の汚れも肌をくすませる原因でもあるので、サウナに入った後はお肌がワントーン明るくなった!という方もいるようです。自然なトーンアップ!最高です!
ターンオーバーの促進
血行を良くして全身に血液をめぐらせることで肌の細胞の隅々まで酸素をおくることができます。その結果ターンオーバーを促進する効果があります。ターンオーバーとは肌の生まれ変わりを表しており古くなった角質を新しい肌に生まれ変わらしてくれることです。運動して血行を良くしようと思うとかなりの体力と時間が必要ですがサウナは入るだけで新陳代謝の効果が得られるということですね。年齢を重ねるうちに血行が悪くなりやすく改善もしにくくなります。サウナに入ってターンオーバーを促進しましょう!
しみ、しわ、たるみの予防
しみ、しわ、たるみといえば加齢によってでてくるお悩みベスト3です。美容液やエステ、美容外科など、改善予防方法はいろいろありますがどれももれなくお高いです。。サウナに入るだけで若さも手に入るとなるとコスパもよく始めやすいですね!
↓サウナの美肌効果について詳しくはこちら
②ダイエット効果
先ほど血行が良くなり痩せやすくなるとお伝えしましたがどのように入れば痩せやすくなるのか?その仕組みとは?楽して痩せたい私は気になることがいっぱいです。詳しく調べてみました。
痩せるサウナの入浴方法
「温冷交代浴」という「温める」→「冷やす」→「温める」…といったサウナと水風呂を繰り返すといった方法です。昔半身浴が流行った時もこの方法を試した記憶があります。温冷交代浴は心臓や血管のポンプが働いて血行がいちばん促進されるサウナの王道の入浴法です。代謝を上げるには一番の入浴法です。
ストレス太りにも
ストレスでも太るということはご存じでしょうか?ストレスがたまると自律神経が崩れてきます。サウナで温冷交代浴を繰り返すことで自律神経も整い、気づいたら仕事をしてるだけなのにあれ?太った?なんてことも少なくなるはずです。
デトックス効果
サウナにはデトックス効果があります。汗をたくさんかくことで老廃物を汗とともに排出します。老廃物を排出することで便秘や冷えも改善できます。さらに「乳酸」と呼ばれる脂肪の燃焼を妨げる疲労物質も排出してくれます。通勤や立ち仕事でむくんだ足もすっきりします。
運動せずにカロリー消費
激しい運動、筋トレが苦手な方必見です。サウナは入浴するだけで1時間に150キロカロリーも消費してくれるのです。リラックスしながらカロリー消費もしてくれるのはうれしい限りです。
③快眠効果
サウナ好きの方によく聞くのが「快眠効果」。睡眠不足は多くの働く女性を悩ませる問題です。サウナに入った方75%がよく眠れたといったデータもあるようです。疲れているのに寝れない、寝てるけど朝すっきりしない、夜中に起きてしまう。。といった悩みがあるかたはサウナに一度いってみてはいかがでしょうか?
④美髪効果
熱いし乾燥しそう。髪にはなんだかよくなさそう…と思いましたが少し工夫をするだけで美髪もかなうようです。トリートメントをつけた髪に濡れたタオルをかぶせてサウナに入るだけ!ミスとで浸透されるそうです。お気に入りのトリートメントを持っていくのも気分が上がりますね。
⑤心の疲れがとれる
心の健康は体の健康。現代人の悩みでもある心の疲れを取ってあげることで心身ともに美しくが理想ですよね。サウナには精神的な効果もたくさんあるようです。
うつが改善される
サウナに入るだけでうつ病まで改善されるとは驚きです。週に4~7回サウナに入る人は78%うつ病が軽減されたというデータもあるようです。コロナ禍での孤独感や外に思うように出られないことでのストレスなどでうつ病のかたも増えているみたいです。心が疲れているなと感じたらサウナにチャレンジしてみるのもいいですね。
脳疲労の改善
「脳疲労」ときいて?が浮かびましたが、ぼーっとしているときにいろいろ考えてしまう方は脳疲労がたまっているかもしれません。休んでいるのに休んだ気がしなかったり、ついつい用もないのにスマホを触っていたり…。サウナに入るとこれらの症状が改善されるというのです。「脳がすっきりする」「集中力が上がったなど脳にもいいことが多いようです。
まとめ
女性にうれしい効能がサウナにはたくさんあることがわかりました。女性ファンが多いのも納得です。女性こそサウナを利用するべきだと思います。見た目や精神面がととのうことで自分と向き合うのが楽しくなるとおもいます。サウナを通して女性が日々明るく元気に過ごせたらいいなと思います。
↓他にもたくさんあるサウナの効果や影響についてが知りたい方はこちら
人気の投稿
最新の投稿
RECOMMEND BOX SAUNA
-
野外サウナ ホビット ミニ 195×400
- 通常価格
- ¥3,800,000 (税込)
- 販売価格
- ¥3,800,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
SaunaHax® 個人向け基本セット
- 通常価格
- ¥231,000 (税込)
- 販売価格
- ¥231,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
SAUNAGOYA(サウナゴヤ)+薪ストーブ付き
- 通常価格
- ¥2,882,000 (税込)
- 販売価格
- ¥2,882,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
移動式サウナ
- 通常価格
- ¥400,000 (税込)
- 販売価格
- ¥400,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
RS-02 ルームサウナ・タル型
- 通常価格
- ¥3,300,000 (税込)
- 販売価格
- ¥3,300,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
-
RS-01 ルームサウナ・箱型
- 通常価格
- ¥3,300,000 (税込)
- 販売価格
- ¥3,300,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり