コラム

サウナの美肌効果:肌荒れ改善やツルツル肌を手に入れる方法

作成日:
更新日:
【肌トラブルを改善】サウナの5つの美肌効果を解説 idetox オンラインショップ

はじめに

サウナは、ストレス解消、ダイエット、新陳代謝の促進、腰痛など痛みの軽減など、さまざまな健康効果があります。しかし、忘れてはいけないサウナの効果の1つが美肌効果です。

温熱療法がもたらす血行促進や新陳代謝の活性化により、肌のハリや潤いがアップし、美しい肌へと導いてくれるのです。

ここではサウナで得られる美容・美肌効果や効果的な入り方、また肌トラブル別のおすすめサウナを解説していきます。サウナを上手に活用して美肌を手に入れましょう。

 

サウナの5つの美肌効果

肌のトラブル改善!サウナの美肌効果を解説
  • ターンオーバーを整える
  • アンチエイジング
  • にきびをへらす
  • 強い肌をつくる
  • ストレスによる肌トラブルを改善する

 

ターンオーバーを整える

肌は外側の古い角質がしだいに剥がれていき、内側から新しい細胞が出来てきます。これをターンオーバーと言いますね。ターンオーバーが乱れてしまうと、皮膚のバリア機能が弱くなり、肌荒れの原因になってしまいます。

サウナに入ると、汗をかきますね。サウナでかく深い発汗は、古い角質を流し落として新しい細胞ができることを促すことが出来ます。これによって肌のターンオーバーを整えることができ、肌荒れを防ぐことができるのです。

 

アンチエイジング

若々しくて健康に見える肌になりたいですよね?サウナは肌のアンチエイジング効果もあります。

人間の肌はサウナの熱によって刺激を受けます。刺激を受けた肌の細胞は通常よりも活性化します。それによって肌の老化を遅らせたり、免疫力を高めたりすることが出来るのです。刺激によって細胞を活性化することは「ホルミシス療法」とも言い、医療の分野でも治療の一環として行われています。

 

にきびをへらす

サウナに行くことで、にきびの数を減らしたり予防すことにもつながります。

サウナで汗をかくときに毛穴が開き、毛穴の奥に隠れているニキビ菌や汚れ、油や落としきれなかった化粧などを汗と一緒に流し落とすことができるからです。

またサウナを使用すると肌のPHバランスが調整されます。それにより肌の脂分である皮脂の量を整え、ニキビのリスクを減らすこともできます。

 

強い肌をつくる

ときどき肌がかゆくなったり湿疹ができたりすることはありませんか?

定期的にサウナへ行くことで、肌についた菌やウイルスをとりのぞき、湿疹などの皮膚の病気のリスクを減らすことができます。それによって肌のかゆみなどを抑え、強い肌を作ることができるのです。

 

ストレスによる肌トラブルを改善する

顔から疲れを感じとることってありますよね。

肌はストレスによる症状が現れやすいところです。ストレスがたまると、肌荒れやしわ、たるみなど様々な肌トラブルを引き起こしてしまいます。

サウナで汗をかいたり外気浴でリラックスをすることは、ストレスを解消する方法として非常に効果的です。外面だけでなく内面から体をととのえることで、最終的に若々しい美肌を保つことにつながります。

 

サウナ後に肌がツルツルになるのはなぜ?

サウナの後に肌がすべすべでツルツルになっていることってありますよね。

これは主に2つの理由があります。

 

古い角質が落ちるから

理由の1つは、上記の美肌効果によって、肌の汚れや古い角質がドバドバと流れる汗とともに剥がれるからです。

 

保湿されているから

もう1つの理由は汗やロウリュの蒸気等によって肌が保湿されるからです。例えて言うなら、サウナに入ることはスチーム美顔器を全身に浴びているような状態です。

 

【注意!】実は肌は乾燥している

サウナの後には、たしかに肌がツルツルしていてますが、実際には汗によって体の中の水分が多く失われています。

そのため、肌の表面が潤っていても、肌の内側は乾燥していることがよくあるのです。

実際私も「サウナ直後はツルツルだったけど、家に変えると乾燥してパサパサになる」と言う経験を以前はよくしていました。

これをケアするために以下の「美肌につながるサウナの入り方」を抑えておきましょう。

 

美肌につながるサウナの入り方

肌のトラブル改善!サウナの美肌効果を解説
  • サウナ前に水分補給
  • サウナ前に身体を洗い流す
  • 適切な時間管理をする
  • サウナ後に身体を冷やす
  • ゆっくりとリラックスして休憩する
  • 繰り返す
  • サウナ後のスキンケア
  • サウナ後にも水分補給

サウナ前に水分補給

サウナでは汗をかくことによって大量の水分が体から失われます。水分をしっかり摂っておかないと、水分不足によって乾燥肌の状態になり、肌のつっぱり感がうまれたり、肌のツヤやスベスベ感がなくなってしまいます。

 

サウナに入る前には300~500mlを目安に水分補給をするようにしてください。水分補給には水やお茶など、無糖・無カフェインの飲み物がおすすめです。

 

サウナ前に身体を洗い流す

サウナに入る前にも、体を洗い流して余分な皮脂や汚れを落としておきましょう。汚れや皮脂を洗い流しておくことで、サウナでの汗の分泌がスムーズになります。

 

適切な時間管理をする

サウナに入って10分程度滞在しましょう。ただしサウナの種類や体調によって時間を変えていく必要があります。特に高すぎる温度の中で長時間過ごすことは、逆に肌に負担をかけることがあります。

 

サウナ後に身体を冷やす

サウナを出た後は、水風呂やシャワーで体を冷やしましょう。これにより、血行が促され、肌のターンオーバーが活性化されます。

 

ゆっくりとリラックスして休憩する

サウナ後は、十分に時間を使って休憩し、リラックスしましょう。このリラックスの時間に自律神経のバランスが整ったり、血圧や体温が整います。これによってストレスを軽減し、ストレスによる肌荒れのリスクを減らすことにつながります。

 

繰り返す

サウナから休憩まで(③~⑤)を2~3回繰り返しましょう。これによって、血行促進や美肌効果を最大限に引き出すことができます。

 

サウナ後のスキンケア

サウナ後には、サウナで開いた毛穴に汚れが詰まらないように、きちんとスキンケアを行うことが重要です。肌に優しい洗顔料やボディソープを使って身体を洗い流し、化粧水やボディクリームなどで保湿するようにしましょう。

 

サウナ後にも水分補給

サウナ後には肌の外側だけでなく、内側のケアも必要です。失われた水分を再び補給しておきましょう。

 

肌トラブル別に使い分けたいサウナの種類

肌のトラブル改善!サウナの美肌効果を解説

ここからは具体的な肌トラブルに合ったおすすめのサウナの種類をご紹介します。

  • ニキビ:ドライサウナ
  • 乾燥肌:ミストサウナ
  • ターンオーバーが乱れている:塩サウナ

 

ニキビ

ニキビを解消したいときには大量に発汗できる「ドライサウナ(乾式サウナ)」がおすすめです。高温なドライサウナにはいることで毛穴をしっかり開き、ニキビ菌や汚れなど排出することができます。

しっかり毛穴を開いた後は毛穴をギュッと閉じるために冷たい水を浴びます。ニキビ予防には肌を清潔に保つことが重要ですから、念のため共用の水風呂を使うよりもシャワーで代用したほうがいいかもしれません。これを繰り返し行うことで、効果的にニキビになりにくい肌にすることができます。

ただし、ニキビが酷いときや炎症性のニキビのときには、熱や汗が肌にしみて痛みを感じる場合があります。そのような場合は、症状が悪化する危険があるため、サウナの利用を避けるようにしてください。

 

乾燥肌

乾燥肌対策におすすめなのは「ミストサウナ」です。

肌は温かくなっているときのほうが柔らかくなり、水分が浸透しやすくなります。その点ミストサウナでは、体を温め汗をかくというサウナの効果をもちながら、全身にフェイシャルスチーマーをかけるような保湿効果もあります。ミストサウナに定期的に入ることで、肌の潤いがアップし乾燥肌を改善したり予防したりすることができます。

 

ターンオーバーが乱れている

古い角質が肌に残っているときには「塩サウナ」がおすすめです。

塩サウナは比較的低温で湿度が高く設定されていて、その中で全身に塩を塗ってじっくり汗をかいていきます。

このときかいた汗と体に塗った塩が混ざって古い角質であるタンパク質を溶かしてくれるのです。これは塩溶効果とも呼ばれています。塩溶効果によって古い角質が溶かされることで、新しい細胞が皮膚の表面に現れ、肌を若々しい状態に保つことができます。

 

まとめ

サウナには美肌になるための良い効果がたくさんあります。いつまでも若々しく健康的な肌でいるためにも、スキンケアの一環としてぜひサウナを取り入れてみてください。

 

サウナにハマり「サウナ・スパ 健康アドバイザー」や「サウナ・スパ プロフェッショナル」「サウナ・スパ 健康士」の資格を取得。 サウナの利用は週に1回程度のミドルユーザーです。主に記事の執筆を担当しています。

SNSをフォローしていただくと、サウナに関する情報を随時お届けいたします。

こちらもおすすめの記事

RECOMMEND BOX SAUNA